釣り情報フィッシングラボ
投稿者
日時
12/06/29 01:02
コメントへジャンプ

情報
写真

PEラインでウキふかせをやってみたの巻
ウキふかせ釣りの道糸はナイロンが主流なのだが、PEの浮力や細さをウキふかせ釣りに活かせないものだろうか?と思い、先日テストを行ってみたので、レポートします。

ーーーーーーーーーーーー
テストライン
パワープロ(シマノ)0.7号
ホワイト150m
ーーーーーーーーーーーー

まずは仕掛けを第一投。
すると、6gのウキがいつもよりかっ飛んでいくのに驚いた。コマセが届かないところまで飛んでいってしまうので、引き戻す必要があったほどだった。

道糸1.7号と0.7号でこれほど飛距離に差が出るとは思わなかった。

すぐにウマヅラハゲがかかったが、アタリでウキが沈むスピードが早い!
糸が細いので水切れがよいためだろう。

コンコンと首をふる細かい魚の動きまで本当に良く伝わってくる、感度は抜群だ。

たった一投でPEのメリットを存分に感じることができた。

しかし使い込んでいくとすぐにPEの欠点が分かってきて、なぜPEがウキふかせ釣りの主流になれないのか理解できた。

ラインにヨレがかかると縮みからまる。これは構造上仕掛けが絡みやすい環付きウキにとっては致命的である。

ハリスを頻繁に交換する磯釣りでは、結びが煩雑なのは面倒。
(ストロングノット+ハーフヒッチ8回でした)

PE+フロロカーボンでは伸びしろがなく、針元に負荷が集中しすぎてしまう。(針が伸びた)

竿の反発が魚に伝わりすぎて、魚が興奮して、いつもより暴れていた。

もっと風の強い日だったら、仕掛けが入らなくて、釣りにならないかもしれない。

試してみた結論は、エギやジギングならともかく、仕掛けが軽いウキふかせ釣りには、PEはデメリットの方が大きいかと思いました。

しかし0.7号という細さの魔力、それを一度味わってしまうと、くせになりそうでした。

かといってナイロン0.7号では一瞬で引きちぎられて、ウキがいくつあっても足りないでしょう
(/´△`\)アウ

せっかくなので、もう少しPEのテストを続けてみようと思います。

ではでは(^o^)b

[伊豆の地磯師元栄]さんの日記をもっと読む..
釣り用語を調べる
■日記付近釣果

■この日記コメント一覧

[07/01 11:47]
 -->[kaji]さんへ

Kajiさんも試されてたんですね

PEは引っ張り強度を手に入れる代わりに結束強度を犠牲に。

細さによる飛距離と感度は爽快ですが、糸ヨレと擦れの弱さに忍耐を強いられます。

PEはウキふかせ釣りには使いづらいというのが感想です。

8本よりのPE、東レさんの商品が魅力的だったのですが、価格がパワープロの約2倍ととても高価なので手が出せませんでした。
(/´△`\)

[2]:kaji
[06/30 23:25]
 前にやりましたが、下手なんで絡みが頻繁にありPEは1日でやめました

磯スレにも弱いので私は散々でした

細くて強いから下手な私でも大物穫れると思ったのですが

ちょっと高価ですが8アミのPEは駄目ですかね
強いしヨレが少ないきがします

[06/30 10:42]
 -->[Perci(ペルシ)]さんへ

ヨリモドシを使えば、ヨリとハリス交換のわずらわしさをいっぺんに解決できますね!
いつも直結してるので思いつきませんでした。
^^

金属にPEをすっぽ抜けないように結べれば、なんとかなりそうですね。

[06/30 10:27]
 -->[TARA910]さんへ

自腹テスターとして、いつもなにかひとつは新しい事を試すようにしています。
^^

コマセのレシピを変えたり、新しい針を使ってみたり。

新しい発見があれば、またレポートしますね。

[06/29 19:08]
 面白い実験ですね〜。興味深く読みました

カゴでなら使えそうですが、両軸などではひとたびバックラッシュすると大変ですね、たぶん(-_-;)。使ってる人もいるでしょうが。

PEのメリットは、強度、感度、遠投性、フッキングの精度などでしょうか?

だとすると、フカセでも重い仕掛けで大物を確実に取りたい場合などには使えますかね〜? 大真鯛とか青物とか…。

まぁヨリモドシも使えないし、いずれにせよ糸ヨリは避け難いかもしれませんね〜

[06/29 18:28]
 こんばんは

魚に対するテンションで変わるなんて、ためになります(`∇´ゞ

研究楽しみにしてます

[06/29 15:55]
 -->[はやっぺ]さんへ

べらべらべっちょん
べらべっちょん♪
の世界の岡田様ですね!

いろいろスッキリしていただいて何よりです
f(^^

取り引き先の社長さんは馬面でおちょぼ口でハゲ頭なんですか?
思わず笑っちゃいました
(´∇`)ヤメテー

ちなみに関西ではカワハギのことをマルハゲと呼びます。
φ(..)

[06/29 13:35]
 -->[メタボリックアングラー]さんへ

からまって○毛みたいにちぢれた部分をカットして、またノットを結んで…
とかやっているうちに、夕まずめが終わってしまいました。
(/´△`\)

絡み防止にパイプ、ナイスアイデアです!

[06/29 13:23]
 -->[Billyです]さんへ

BilleyさんはPE派でしたか。

確かにPEは、中通しウキじゃないと使い物にならないという感じでしたね。

結び方が下手なので、サンノジが喰った衝撃で結び目が2回もすっぽ抜けてしまったのは内緒です。
^^

[06/29 12:50]
 こんにちは(^_^)ノ 
研究ご苦労さまですm(_ _)m

私はルアーと、ちょい投げ程度の釣りしかしないのですが、世界第三位の岡田大輔さんが出てるテレビを毎週観てます(笑)
何故ふかせの釣りではPEラインを使わないのか、疑問に思ってましたがこんな理由があるんですね。
スッキリしました(^^)

竿の反発で魚の暴れ具合が違うのは気のせいかとも思ってましたが、それもスッキリ(笑)

また、為になる日記楽しみにしてます。


Ps、ウマズラハゲで取引先の社長が思い浮かんだのはココだけの話です(^_^)ノ

[06/29 11:09]
 -->[岐阜の親父さん]さんへ

逆にナイロンラインの素晴らしさが分かったので、次回はフッ素系撥水スプレーをナイロンにコーティングしてみて、性能を磨くテストをしてみたいと思っています。
^^

[06/29 10:58]
 研究楽しいですね

飛ばしウキのアジ仕掛けがこれと似たような状況になります

絡みやすいです

パイプがウキ周りにあればアジキャロみたいに少し絡みが減りますけどね

新素材とかでないですかねぇ

[06/29 09:43]
 元栄さん
おはようございま〜す

ウキフカセでは邪道かも知れませんが…
実は私もPEを使っています

釣りをする場所にもよりますが…

ハリスはナイロンとフロロを使い分けております

ナイロンの方が食い込みが良い感じがして

フロロの時にはウキ下にゴムクッションを使っています

私は中通しのウキを使うので絡みはそこまでではないですよ

[06/29 09:23]
 -->[400four]さんへ

PEが本当にふかせ釣りには使えないのか気になったので、試してみたんですが、テストはかなり残念な結果に終わりました。

みんなが使わないのにはそれなりに理由があるのですね
^^
当然か

[06/29 07:41]
 おはようございます。
ラインに腰が無くガイドに絡むので厳しいですね。
風が吹いたら釣りにならない
常にテンションがかかっていればなんとかなるなも

[16]:400four
[06/29 06:46]
 おはようございます
研究熱心な元栄さんに脱帽です。
釣りって奥が深いですね。元栄さんのレポート読める事に感謝です これからも楽しみにしています

*コメントの表示は、最大30件です。

*コメントの登録には、ログインが必要です。ユーザ登録がまだの方は、登録が必要です。ご利用になる方は、ユーザ登録を行ってください。

釣りカテゴリー一覧
個人ツール 調べる
知る 読む
コミュニティ 地域別
リンク サイトパーツ


釣り情報FL/上へ/下へ
◇Supportメニュー
MyLaboログイン
新着情報
よくある質問と回答
お問い合わせはこちら
利用規約
By 釣り情報FL
携帯アクセス解析