釣り情報フィッシングラボ
投稿者
日時
10/05/16 18:44
コメントへジャンプ

写真

シーバス 都内運河筋
今日もデイゲームに行ってきました
狙いは干潮前後一時間
昨日以上にベイトは豊富で活性もかなり良く バイトの8割はフォールなので上手く乗せきれず…
結果10バイト以上
3キャッチ
5バラシ
昨日より釣れなかったですが 夏パターンに入りつつある事が実感出来ました

写真を逆向きに撮ってみましたが やはり…ヘン

[RIKI]さんの日記をもっと読む..
釣り用語を調べる
■日記付近釣果

■この日記コメント一覧

[05/17 22:29]
 ライズでボウズさん
本物って…普通でございますよ
釣りにおいてのテクニックですか〜
またまた難しいお題ですね
テクニックがあって 日々釣りをしているプロでも釣れない日々が続く時もあると聞きますが だからって下手ではないですしね
表向きに俺は上手いんだぞ〜って 何が上手いんだか良くわかりませんしね
テクニック…どうしても下仁田……下ネタに走ってしまいそうです
すいません
日記楽しみにしてます

[05/17 22:03]
 和ソル研。紀ノ川出張所さん
お恥ずかしい答えでしたね…すいません
ただ釣れた〜〜っ言うよりは釣ってやったぞ〜〜って言える釣りがしたいと何時も思っておりますです

[05/17 21:39]
 RIKIさんこんばんは
一言言わせて下さい

RIKIさんあなたは本物です
すいません意味わからなくて
いや、最近自分の中で、
釣りにおける腕(テクニック) とゆう部分に疑問に思っている所がありまして…
また近く日記にさせて頂きます

[05/17 19:35]
 RIKIさん 大変ご丁寧に回答いただきありがとうございます

わたしはRIKIさんのコメを見て長い経験から得られた確信があると感じました。

まずは実践してみて失敗してるうちに得るものが出てくるのではないかと

昼間に潮の動くこの時期は確かにデイのチャンスかもですねとゆう事でまずは実践してみなくてはと思います

タイミングを計れるのは間違いなく腕のうちですよ
このコメが無駄にならないように頑張ってみたいと思います。
どうもありがとうございました










[05/17 18:46]
 和ソル研。紀ノ川出張所さん
おっと…かなり難しい質問しゃいましたね…
これは俺の考えですが
タイミングには偶然と必然があると思います
嫌らしく聞こえると思いますが週末のデイは必然です
まず時合を把握してます
前回もマイナス潮位の時に上げています
ベイトはかなりいる事は予想されます
後は水質と 居るであろうシーバスが食うか食わないかのタイミングだけでした
簡単に言えばルアーさえ気付いてくれれば釣れる状況でしたね
同じポイント、潮位でナイトゲームだったとしたら かなり釣れているでしょうが 春は日中に潮が大きく動き 秋には夜に潮が大きく動きますから このポイントは今がデイゲームの旬で 秋にはナイトゲームが旬になります

少し?話しが外れましたが 朝と夜では釣り方、ポイントも微妙に違うと思います
デイゲームの特に朝マズメは時間との戦いでポイントを間違えればまったく当たりがないような ベイトやその他の要素を予測する読みの釣り
ナイトゲームは偶然の釣り
まさにタイミングがキモって感じだと思います
そのタイミングとは魚次第ではないでしょうか…
釣れる釣れないに腕はあまり関係ないように思います
経験の差はバイトから上げるまでのやり取り以外無いと俺は思っています
何を書いているのか…
答えにはなってないですね…
偶然、必然共に釣れる事自体がタイミング
後は狙って釣るかどうかではないのでしょうか
こんなんでスイマセン

[05/17 13:00]
 再びこんにちは

デイ=釣りにくいってのがあって、本腰いれて釣った事ないんですが、そのタイミングって、やはり昼と夜で変わってくるもんなんですか!?
すいませんシーバス歴2年半ぐらいの素人なもんで
よかったら教えて下さい

[05/17 07:36]
 和ソル研。紀ノ川出張所さん
やりたい放題って
ただ時合を知ってるし 後は次第ですからね
タイミングが良かっただけでございます
上を意識してると思いきや レンジは中層なので難しかったですね
今日はナイトゲーム頑張ります

[05/17 06:48]
 おはようございます

昼だろ〜が夜だろ〜がお構いなしのやりたい放題じゃないですか

8割がフォールですか
かなり上を意識してるんですかね
わたしも真っ昼間に爆釣してみたいです

パワーを宅急便で送ってください(笑)

[05/16 23:35]
 釣りバカのたらさん
最近はあまり行ってませんでしたが攻め方は変わっていないようですね
磯付近は滑るので長靴くらいは履いた方がいいですよ

[05/16 23:30]
 リベルタドールさん
ワームは巻いている時はシンペン
リフト&フォールはバイブみたいな動きにになりますよね
動かし方は無限大です

[11]:
[05/16 23:16]
 やばっ

ばれてる

流石、師匠


自分の予定では、堤防の右角のシャロー付近を探って、人工磯の橋桁の左側のブレイク、足元探って進んで、ヨレを見つけながら、上って行く予定です。

親切にありがとうございます。そこを、探してみます。

[05/16 23:13]
 RIKI師匠、ありがとうございます!
やっぱりワームですかぁ…苦手なんだよなあ
でも、ワーム使えないとなぁ

[05/16 23:11]
 青ボルりょうたさん
良く言われるのが
10cmまでがオボコ
20cmまでがイナッ子
後はイナ→ボラ→トドだったかと………違うかな
ナミノハナってイワシみたいな奴ですよね?
小さいって意味なのかもしれませんね…ヨクワカリマセンガ

[05/16 23:05]
 釣りバカのたらさん
マイロッドでのイメトレは禁止ですよ
たぶんテトラに行くと思いますので簡単なアドバイスですが 流れの筋が近くにある場所
手前から行くと緩く右に曲がる辺りが一番筋が出来やすいです
後はテトラ沿いにバイブをキャストしてリフト&フォールで誘うとか
オープンエリアだから何か決めてやらないと迷っちゃいますよね

[05/16 22:48]
 どうも確かにおっしゃる通りそうですねてかオボコは初耳でしたイナッコや別種のナミノハナサイズ等は聞いたことありますが勉強になります自分は何aくらいの稚ボラって勝手に言ってたんでそれにしてもRIKIサンの行ってる所はベイト多いみたいですね羨ましい今後ともヨロシクです

[16]:
[05/16 22:33]
 RIKIさん、ありがとうございます。

イメトレは、大丈夫ですが、問題は反射神経と腕ですね(笑)

頑張って来ます

[05/16 22:18]
 青ボルりょうたさん
追っ掛け回して食べるより楽に補食出来るベイトの方が体力使わないで済みますからね
オボコって言いませんか?
ボラの幼魚でイナより小さい奴ですよ

[05/16 21:46]
 どうもへ〜カレイですか過去に護岸際で大量にふわふわしてるの見たことありますが枯れ葉かと思いました浮遊物に擬態してるつもりなんですかねやはりあれもベイトになるのかー勉強になりますあと初耳のオボコって何物なんですかね

[05/16 21:14]
 でっかレンジャーさん
デイは気持ちがいいですよ〜しかも干潮前後でガラガラだし
場所は上流に久しぶりに行きたいので来週やりますか
迎えに行きますよ〜
でもナマズも釣りたいかも

[05/16 21:06]
  羨まし〜い
しばらくシーバスの顔見てません
最近はナマズの顔ばっか
は入院中だし
21日からは里帰り釣行だし…
 6月までシーバスはムリかなぁ

[05/16 20:46]
 釣りバカのたらさん
夏、秋パターンはフォールで食ってくることが増えてきますよ
必殺技は…バスやっているなら問題ないと思いますが 必ずサミシングして着水時には糸フケ無くしておかないと乗せられないです
ベイトが入っていれば着水してリトリーブする前にバイトがある事もありますから油断しないようにです
後はポイントがわからないと何とも言えません

[05/16 20:38]
 チキチキバナナさん
綺麗な空気と釣り場で青物を狙ってるだけで癒されそうですね
青物はベイト次第だから読みが難しいんじゃないですか?
前日釣果が出たポイントは人だらけでしょうし…

因みにこちらはガスの香を大量に吸い頭痛が…

[05/16 20:33]
 小物釣り師こーやんさん
東京は田んぼの中にシーバスが潜んでいますからね〜かなり難しいですよ
こーやんさんの実家は農家なのですか?

今日は ふるなお嬢は家族で楽しく過ごしたんだと思います
一人で行きましたが顔見知りも居ましたので俺も楽しめました

季節の変わり目でやはりパターンは違いますね〜タブン
今まで釣れた場所で釣れなくなるって時が変わり目と判断してます
ただ必ず一年を通し釣れる場所もありますから判断は難しいですよね

[05/16 20:22]
 青ボルりょうたさん
初めまして
名人…やはり下ネタ系なんでしょうね
ここにはベイトがかなり居ました
オボコ、小イワシ、ハゼ、カニ、エビだけだと思っていましたが、釣れたシーバスの口の中にはカレイの子がビッシリでした
カレイは底に居ると思いきや食ってくるレンジは中層…判断が難しいですね

[05/16 20:14]
 リベルタドールさん
ルアーはレンジバイブワームです
俺はデイで釣れたので夜は ふるなおさんから頂いた日本酒呑んでマッタリしてます

[26]:
[05/16 19:39]
 RIKIさん、お疲れ様でした。

フォールですか!

忘れてましたわ

行くまえで良かった

他に必殺技があったら教えて下さい

[05/16 19:37]
 こんばんは!

昼でも夜でもですか

やはり、引き出しの数だけ、釣果につながりますね

こちらは、昨日のリベンジと、南紀地磯へメジロ狙いでしましたが、な哀れな結果で週末終わりましたよ

[05/16 19:08]
 こんばんは

デイゲームお疲れ様でした。 今日も愛人と… ウヒヒ

へぇ、夏パターンてあるんですか フムフムφ(.. )
獲物の… 反対よりもバックの干潟が田んぼに見えて一人ツボにはまりました 一昨日農業をしてたもので… 失礼しました

[05/16 19:07]
 どうも始めましてふるなおサンからでっかサン含めお二人が名人だと聞いてましたがやはりさすがですねデイで釣れると気持ちいいですよねフォールのアタリとりはなかなか難しいと思いますがデイで調子よくなってきてるってことはイワシでも接岸してるんですかねこのまま秋まで調子上がって来るといいんですけどね

[05/16 19:02]
 おー、さすがです
ルアーはなんでしょうか。
わたしも昼間釣れるようにならなくちゃ
これから運河へ行ってきます

*コメントの表示は、最大30件です。

*コメントの登録には、ログインが必要です。ユーザ登録がまだの方は、登録が必要です。ご利用になる方は、ユーザ登録を行ってください。

釣りカテゴリー一覧
個人ツール 調べる
知る 読む
コミュニティ 地域別
リンク サイトパーツ


釣り情報FL/上へ/下へ
◇Supportメニュー
MyLaboログイン
新着情報
よくある質問と回答
お問い合わせはこちら
利用規約
By 釣り情報FL
携帯アクセス解析