スポンサードリンク

運河で2月にタコ狙おうと思ってるんですけど 無理ですかね??一応夏はその運河で釣れてるって 書いてま

運河で2月にタコ狙おうと思ってるんですけど
無理ですかね??一応夏はその運河で釣れてるって
書いてましたタコ釣りやってる方教えてください!!
無理ですかね??一応夏はその運河で釣れてるって
書いてましたタコ釣りやってる方教えてください!!
気になる0件
「釣ってQ」をご利用になるためには・・・
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。
[新規会員の方]
フィッシングラボの登録画面へ
[既存会員の方]
質問:「運河で2月にタコ狙おう....」への回答(1件)
No.1
ベストアンサー

masterkoto
たこについては詳しくありませんが
何度か試してみてはいかがでしょうか
私はいろいろな釣りをしてきて、現在は住んでいるところの関係で鯉釣りにはまっていますが、真冬の山上湖で夜釣りではつれないというのが常識です
(夜釣りに限らず 冬は鯉が動かないので より寒い山上湖では鯉のシーズンOFFというのが定説)
しかし、釣りキチもあって 本当に釣れないのかと寒い夜に試してみたら
つれることが判明しました・・・
鯉たちが集まって冬をやり過ごしているポイントがあることに気が付いたのです
(ただし ひとに見られると この寒い夜に夜釣りしているよと という声が聞こえてきますので 現在は控えています・・・)
種類は違うけれど、常識を疑って試すという姿勢は 釣りには必要だと思います。
まぁ でも、寒いから気をつけてくださいね
何度か試してみてはいかがでしょうか
私はいろいろな釣りをしてきて、現在は住んでいるところの関係で鯉釣りにはまっていますが、真冬の山上湖で夜釣りではつれないというのが常識です
(夜釣りに限らず 冬は鯉が動かないので より寒い山上湖では鯉のシーズンOFFというのが定説)
しかし、釣りキチもあって 本当に釣れないのかと寒い夜に試してみたら
つれることが判明しました・・・
鯉たちが集まって冬をやり過ごしているポイントがあることに気が付いたのです
(ただし ひとに見られると この寒い夜に夜釣りしているよと という声が聞こえてきますので 現在は控えています・・・)
種類は違うけれど、常識を疑って試すという姿勢は 釣りには必要だと思います。
まぁ でも、寒いから気をつけてくださいね
「釣ってQ」をご利用になるためには・・・
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。
[新規会員の方]
フィッシングラボの登録画面へ
[既存会員の方]
回答日時:2021-01-27 13:37
この回答へのお礼

ありがとうございますw
信じてやってみます!鯉釣りですか渋いですね!吸い込み釣りとかやってみたいもんですw
釣りきち三平面白すぎますよね!鯉釣りもやってみたいなーって思ってるので今度やってみます!
信じてやってみます!鯉釣りですか渋いですね!吸い込み釣りとかやってみたいもんですw
釣りきち三平面白すぎますよね!鯉釣りもやってみたいなーって思ってるので今度やってみます!
「釣ってQ」をご利用になるためには・・・
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。
[新規会員の方]
フィッシングラボの登録画面へ
[既存会員の方]
お礼日時:2021-01-27 13:41
フィッシングカテゴリの新着QA
回答数
0
気になる
0
質問日時:2021-03-01 06:13
釣りにおける『今日は潮が悪い』とはどういう事ですか?満潮干潮や大潮中潮などとは違う使い方をしてるようです。プランクトンや酸素量が少ないから魚がいないことを表しているのですか?黒潮が離れてることを(省略)
回答数
8
気になる
0
質問日時:2021-02-28 21:01
釣り用のメジャーを買いたいのですがハードタイプか柔らかいタイプどっちがいいですかね?
オススメのメジャーあったら教えてください!!
回答数
2
気になる
0
質問日時:2021-02-28 19:27
管理釣り場でルアーフィッシングはやはり誰かに教わらないと上達しないでしょうか? これまで何回か行っていますがなかなか技術が向上しないです。そもそも見当違いのことをやってる可能性もあるのか…などと(省略)
回答数
3
気になる
0
回答数
2
気になる
0
QAをもっと見る
みんなに質問をしてみる
「釣ってQ」をご利用になるためには・・・
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。
[新規会員の方]
フィッシングラボの登録画面へ
[既存会員の方]
