
新潟県寺泊のハゼ釣りポイント

今度新潟県の寺泊に小旅行へ行くことにしました。
大のつり好きの私はせっかくなのでハゼ釣りでも
してみようかと思います。そこで、寺泊近辺で
ハゼを爆釣できる場所がありましたら教えて
下さい。よろしくお願いいたします。
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。
質問:「新潟県寺泊のハゼ釣りポイント」への回答(4件)

私も5日に行ってきましたが、チョイ投げの仕掛けでハゼ8匹・メゴチ10匹・キス2匹の釣果でした。ポイントは佐渡汽船ターミナルの横のフェンス脇(ターミナル内は釣り禁止)でみお筋に向かって投げると良いですよ。
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。
この回答へのお礼

詳細な場所のご提供ありがとうございます!
ハゼといえば汽水域のイメージですが、
どこにでも(?)いるんですねぇ。俄然
やる気になってきました。「ツ抜け」
目指してがんばります。
どうもありがとうございました。
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。

寺泊近辺で最高のハゼ釣り場は大河津分水川口一帯域だと思いますが、残念なことに野積橋近辺から河口出口一帯は両岸とも禁猟区となっていますので現在は釣る事は難しいみたいです。20年位前ですが(当時は結構釣り人も多くいました。たぶん禁猟区とは知らなかったのだろうとおもいます。私もですが…)親子で2時間足らずでハゼを50匹位釣った事が有ります。他にセイゴも釣れましたよ。
ハゼ釣りなら汽水域が一番かと思いますので、河口右側の野積浜で禁猟区を外れた近辺か、河口左岸の禁猟区を外れた砂浜から狙うのが良いのではないでしょうか。
No1さんが紹介されている釣具店の他に、港の近くに別の釣具店も有りますので、それらの釣具店で車で砂浜近くまで入れる道筋をお聞きになられたら良いかと思います。
なおハゼに限らないでしょうが、特にハゼは潮が止まると食いが急に落ちますので潮の動きには注意されたら良いと思いますよ。
是非、大爆釣の吉報を!
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。
この回答へのお礼

そんな一級ポイントが何故禁猟区なのか、
釣り人にはまったく寂しい話しです。
所詮ハゼ釣り、されどハゼ釣り。
釣るからには満足の行く釣りを
してきたいと思います。
どうもありがとうございました。
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。

「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。
この回答へのお礼

型が良いのは「クサフグ」だったのでしょうか、
それとも・・・・・。
キス釣りも確かに捨てがたいですねぇ。
どうしてあれもこれも釣りたくなるのか、
欲張りな自分にお小遣いが悲鳴をあげて
います。
どうもありがとうございました。
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。

さくらや釣具店 本店
長岡市寺泊片町9353−59
0258-75-2228
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。
この回答へのお礼

確かに釣具店に問い合わせるのが
得策ですね。
これで爆釣間違いなしです(?)。
どうもありがとうございました。
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。
フィッシングカテゴリの新着QA
QAをもっと見る
みんなに質問をしてみる
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。
