スポンサードリンク

小アジの釣れる時期

いつも福井近辺で小アジ釣りをしているんですが、ぜんぜん小アジが釣れません。 どなたか小アジの釣れる時期とよく釣れる場所を教えてください。
気になる0件
「釣ってQ」をご利用になるためには・・・
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。
[新規会員の方]
フィッシングラボの登録画面へ
[既存会員の方]
質問:「小アジの釣れる時期」への回答(3件)
No.3
ベストアンサー

myu_kaori
山陰の者です。
北陸も山陰も一緒なので、参考になるかと思います。
福井はちと覚えてないけど、福井新港、鷹巣港、三国港旧防波堤(だったっけ?)あたりが良いと思います。
アミブロックを買う時に、釣具屋さんに詳しく聞いといたほうがいいです。
小アジは夏から秋にかけてなら昼夜問わずどこでもよく釣れます。
この時期(春〜夏まで)は早朝5〜7時頃と夕方18〜20時がメインです。
湾奥ならたまに昼近くでも掛かることがあります。
釣り方は防波堤から遠投ウキを付けて飛ばして、タナを底スレスレにします。
防波堤の下に垂らして釣れるのは、殆ど湾奥です。
アジの釣れるポイントには大抵、地元のおっちゃん連中がいるので、その隣でやってください。
おっちゃん連中のいないところでは釣れないと思ってください。
んで相手の手が空いているころを見計らって、勇気を持って話しかけて、教えを乞いましょう。
聞くのは主にタナです。
私の場合、
「ちわ〜です。すいません。深さを2ヒロ(浅めに申告)にしとるけど、全然掛からんのですわ。ここって実際はどれくらい深いんすかね?」
「ここはもっと深いよ!5ヒロくらいあらぁ!」
「へぇそうですか?浅かったんですね。これじゃあ釣れませんな。」
「あんた、どっから来たん?」
「○○です。」
「お〜、ここはなぁ○△■」
といった感じで、初めての場所ではベテランに聞いてます。
サビキの色は白が基本です。
今だと7〜8号(幹糸が3号前後)が良いです。
たまに30cmぐらいのが掛かるからです。
頑張って下さい。
北陸も山陰も一緒なので、参考になるかと思います。
福井はちと覚えてないけど、福井新港、鷹巣港、三国港旧防波堤(だったっけ?)あたりが良いと思います。
アミブロックを買う時に、釣具屋さんに詳しく聞いといたほうがいいです。
小アジは夏から秋にかけてなら昼夜問わずどこでもよく釣れます。
この時期(春〜夏まで)は早朝5〜7時頃と夕方18〜20時がメインです。
湾奥ならたまに昼近くでも掛かることがあります。
釣り方は防波堤から遠投ウキを付けて飛ばして、タナを底スレスレにします。
防波堤の下に垂らして釣れるのは、殆ど湾奥です。
アジの釣れるポイントには大抵、地元のおっちゃん連中がいるので、その隣でやってください。
おっちゃん連中のいないところでは釣れないと思ってください。
んで相手の手が空いているころを見計らって、勇気を持って話しかけて、教えを乞いましょう。
聞くのは主にタナです。
私の場合、
「ちわ〜です。すいません。深さを2ヒロ(浅めに申告)にしとるけど、全然掛からんのですわ。ここって実際はどれくらい深いんすかね?」
「ここはもっと深いよ!5ヒロくらいあらぁ!」
「へぇそうですか?浅かったんですね。これじゃあ釣れませんな。」
「あんた、どっから来たん?」
「○○です。」
「お〜、ここはなぁ○△■」
といった感じで、初めての場所ではベテランに聞いてます。
サビキの色は白が基本です。
今だと7〜8号(幹糸が3号前後)が良いです。
たまに30cmぐらいのが掛かるからです。
頑張って下さい。
「釣ってQ」をご利用になるためには・・・
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。
[新規会員の方]
フィッシングラボの登録画面へ
[既存会員の方]
回答日時:2008-05-07 11:34
No.2

hirarno36
福井県具体例は知りません。ごめんなさい。
しかし通例として
1・水深が深い。タナで言うと5〜7ヒロぐらいあるところが良いでしょう。水深が深ければ水温(海水温は春先が冬より低いことが多いです)も安定しています。海流によりますので湾内で水深の深いところが良いでしょう。
2・水底が多少岩場になっているもしくは、岩場の近くで水深がある場所がアジが居ついている確率が高いです。しかも結構今の時期は良いサイズです。
ウキ、プラス、サビキで網かごに天秤のついた仕掛け、天秤の先には食わせ餌としてむきエビをつけて深いところを狙うのがよいと思います。
大きな船の出入りする港内が良いと思われます。どちらかというと数より型狙いと思っておいたほうが良いです。コアジとしてバンバン釣れるのは夏場以降です。
しかし通例として
1・水深が深い。タナで言うと5〜7ヒロぐらいあるところが良いでしょう。水深が深ければ水温(海水温は春先が冬より低いことが多いです)も安定しています。海流によりますので湾内で水深の深いところが良いでしょう。
2・水底が多少岩場になっているもしくは、岩場の近くで水深がある場所がアジが居ついている確率が高いです。しかも結構今の時期は良いサイズです。
ウキ、プラス、サビキで網かごに天秤のついた仕掛け、天秤の先には食わせ餌としてむきエビをつけて深いところを狙うのがよいと思います。
大きな船の出入りする港内が良いと思われます。どちらかというと数より型狙いと思っておいたほうが良いです。コアジとしてバンバン釣れるのは夏場以降です。
「釣ってQ」をご利用になるためには・・・
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。
[新規会員の方]
フィッシングラボの登録画面へ
[既存会員の方]
回答日時:2008-05-05 15:06
No.1

juko7
瀬戸内海沿岸の釣りバカです。
私のホームグラウンドは年中釣れますが、春先は少ないです。
宇和海側は春先が釣れにくく、アオリイカ師も生きアジを釣具店で購入しています。
初夏から冬にかけては良く釣れますが、釣り場所や仕掛け、タナ、ポイントによっては全く釣れない場合もあります。
複数の釣具店や釣り場の他人に情報を求める事がベストと思います。
私のホームグラウンドは年中釣れますが、春先は少ないです。
宇和海側は春先が釣れにくく、アオリイカ師も生きアジを釣具店で購入しています。
初夏から冬にかけては良く釣れますが、釣り場所や仕掛け、タナ、ポイントによっては全く釣れない場合もあります。
複数の釣具店や釣り場の他人に情報を求める事がベストと思います。
「釣ってQ」をご利用になるためには・・・
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。
[新規会員の方]
フィッシングラボの登録画面へ
[既存会員の方]
回答日時:2008-05-04 20:13
フィッシングカテゴリの新着QA
質問日時:2021-03-01 06:13
釣りにおける『今日は潮が悪い』とはどういう事ですか?満潮干潮や大潮中潮などとは違う使い方をしてるようです。プランクトンや酸素量が少ないから魚がいないことを表しているのですか?黒潮が離れてることを(省略)
回答数
7
気になる
0
質問日時:2021-02-28 21:01
釣り用のメジャーを買いたいのですがハードタイプか柔らかいタイプどっちがいいですかね?
オススメのメジャーあったら教えてください!!
回答数
2
気になる
0
質問日時:2021-02-28 19:27
管理釣り場でルアーフィッシングはやはり誰かに教わらないと上達しないでしょうか? これまで何回か行っていますがなかなか技術が向上しないです。そもそも見当違いのことをやってる可能性もあるのか…などと(省略)
回答数
3
気になる
0
回答数
2
気になる
0
質問日時:2021-02-28 15:35
めっちゃくちゃ大変なことが起きました!
今日ら中川で釣りをして、納竿しようと早まって竿とリールの接続するためのネジを緩めて(省略)
回答数
3
気になる
0
QAをもっと見る
みんなに質問をしてみる
「釣ってQ」をご利用になるためには・・・
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。
[新規会員の方]
フィッシングラボの登録画面へ
[既存会員の方]
