
シーバスとエギングのPEラインの違いについて

シーバスであれば1.0〜1.5号、エギングであれば0.8号程度と
調べているとこのような感じの意見が多かったです。
予算の関係上、シーバスとエギングを同じPEラインで兼ねる場合は
PE1.2号ぐらいでも大丈夫でしょうか?
PE0.8号だとエギングは○、シーバスは×
PE1.5号だとシーバスは○、エギングは× となりそうです。
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。
質問:「シーバスとエギングのP....」への回答(4件)

エギングはそのまま同じセットでやっていますが、とくに釣果の差は無いです。
友人はエギは08、シーバスは1.5と取り替えてますが(私のほーが釣果は多い、大きさも(^_^)v)経験は友人のほーが長いんですけどねぇ(^_^;
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。

シーバス用は予期せぬ大物も居てストラクチャー周りで釣りをするので自分は普段1.5号にしています。
ライトゲームやチヌゲーの際に0.8号を使ってましたが、
強引なファイトは出来ませんでしたが80cmを超えるシーバスも特に問題ありませんでした。
間を取ると0.8号か1号、シーバスも大物が釣れない場所なら0.8号でも良いかと。
シーバス用とエギング用のPEの差はほとんどありません。
高比重の沈むタイプと浮力が高く浮くPEとではフォールやシャクリのアクションに差が出ます。
どちらのタイプが良いかはなんとも言えないですね。
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。

シーバスロッドは16lb迄のライン負荷の物もあるのでPE1.2号で十分だしPE1号くらいでやってる人も多いと思います。
私はメインはファイヤーラインの1.5号ですがリーダーに船ハリスの2号で79cmのスズキを釣ったこともあります。この場合はMAX8lbでしたので・・・。(無知だった物で・・・)
エギングはPE1号くらいまでの方が良いと思います。
なので共用するなら1号のPEが良いのではないでしょうか?
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。
この回答へのお礼

共有するなら1.0号がいいみたいですね。
まずは結び方(FGノット?)を覚えます・・・
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。

「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。
フィッシングカテゴリの新着QA
QAをもっと見る
みんなに質問をしてみる
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。
