スポンサードリンク

70cmのイワナの生息場所

友人が70cmのイワナを釣ったそうです。
私は釣りはやらないのですが、登山を趣味にしているので、その沢を聞いてビックリしたのですが、とてもそのような大きな魚がいるような水量ではない沢なのですが、イワナというのは釜(瀞)などがあれば沢の大きさに関係が無いのでしょうか?
また皆そんな大きくなるのでしょうか?
イワナというと30−40cmくらいがイイところだと思うのですが。
ただ、ウソを言う友人ではないので、チョット疑心暗鬼です。
私は釣りはやらないのですが、登山を趣味にしているので、その沢を聞いてビックリしたのですが、とてもそのような大きな魚がいるような水量ではない沢なのですが、イワナというのは釜(瀞)などがあれば沢の大きさに関係が無いのでしょうか?
また皆そんな大きくなるのでしょうか?
イワナというと30−40cmくらいがイイところだと思うのですが。
ただ、ウソを言う友人ではないので、チョット疑心暗鬼です。
気になる0件
「釣ってQ」をご利用になるためには・・・
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。
[新規会員の方]
フィッシングラボの登録画面へ
[既存会員の方]
質問:「70cmのイワナの生息場所」への回答(1件)
No.1
ベストアンサー

poolplayer
その場所の上流か下流にワカサギなどが豊富なダム湖はありませんか?あるのならば十分にその大きさが沢にいる可能性があります。
私も先日60cm弱の大イワナを釣り上げています。川幅5m、水深1m程度の場所でした。ほとんど渓流と呼んでもよい本流です。
記録では80cm超があるようですし、添付画像は最近釣れた75cmのイワナです。30年ぶりに記録更新とのことです。現在は剥製になっている最中です。
イワナも50cmを超えると同じイワナとは思えない、ああやっぱりサケの一種なのだなあ!と思えるような面構えになります。
私も先日60cm弱の大イワナを釣り上げています。川幅5m、水深1m程度の場所でした。ほとんど渓流と呼んでもよい本流です。
記録では80cm超があるようですし、添付画像は最近釣れた75cmのイワナです。30年ぶりに記録更新とのことです。現在は剥製になっている最中です。
イワナも50cmを超えると同じイワナとは思えない、ああやっぱりサケの一種なのだなあ!と思えるような面構えになります。

「釣ってQ」をご利用になるためには・・・
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。
[新規会員の方]
フィッシングラボの登録画面へ
[既存会員の方]
回答日時:2011-07-22 03:30
この回答へのお礼

さっそくありがとうございます。
75cmが30年ぶりの記録更新ですか!!!
友人も結構スゴイのを釣ったのですね!
しかし、こんなのが渓流にいるとは、ビックリです。
そこはダム湖などはないのですが、栄養豊富な山峡で、「オバケ」(大物)が出る言い伝えがあるところだそうで。
沢歩きもするのですが、足元にこんなのが泳いでいるとは、、連れ込まれそうで怖いですね。
いるところにはいるのですね。
お手数をお掛けしました。
75cmが30年ぶりの記録更新ですか!!!
友人も結構スゴイのを釣ったのですね!
しかし、こんなのが渓流にいるとは、ビックリです。
そこはダム湖などはないのですが、栄養豊富な山峡で、「オバケ」(大物)が出る言い伝えがあるところだそうで。
沢歩きもするのですが、足元にこんなのが泳いでいるとは、、連れ込まれそうで怖いですね。
いるところにはいるのですね。
お手数をお掛けしました。
「釣ってQ」をご利用になるためには・・・
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。
[新規会員の方]
フィッシングラボの登録画面へ
[既存会員の方]
お礼日時:2011-07-22 16:53
フィッシングカテゴリの新着QA
質問日時:2021-01-28 08:37
釣初心者です。
主にルアー、ワームでアイナメ、カレイなど等の根魚釣りを楽しんでいます。(北海道なので魚種が限られ青物などは釣れません)(省略)
回答数
3
気になる
0
質問日時:2021-01-28 00:36
やっぱり今の時期シーバスを運河より河口で釣った方が良いのでしょうか??あとこの時期のおすすめ
ルアーを教えて欲しいです。
回答数
0
気になる
0
質問日時:2021-01-27 21:53
ダイワの5年前のレガリス3000番などのリールで巻取時だけにゴリゴリ音がするのは何故でしょうか?
逆転時は異音はしません。
ギアの消耗があるとしたら、大きな丸いギアでしょうか?(省略)
回答数
1
気になる
1
質問日時:2021-01-27 11:56
運河で2月にタコ狙おうと思ってるんですけど
無理ですかね??一応夏はその運河で釣れてるって
書いてましたタコ釣りやってる方教えてください!!
回答数
1
気になる
0
回答数
5
気になる
0
QAをもっと見る
みんなに質問をしてみる
「釣ってQ」をご利用になるためには・・・
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。
[新規会員の方]
フィッシングラボの登録画面へ
[既存会員の方]
