
東京 中川のうなぎ食べても大丈夫?(原発事故・・)

原発事故の影響で中川、江戸川、荒川などの川底他東京湾の一部の海底に暫定基準値を大幅に超えるセシウムが検出されている。 魚が餌とするゴカイなどは泥などを食べて川底、海底の放射性物質を取り込んでいる。そのような内容をテレビ番組で見ました。自分はいい歳したおっさんだから まぁいいかって感じですが小さい子供が食べて大丈夫かな〜っておもっています。だれか釣った魚の数値(放射性物質)計った方いませんか。
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。
質問:「東京 中川のうなぎ食べ....」への回答(2件)

[ 外部リンク ]
今の規制値は、すべての食物や飲料水が規制値ギリギリレベルにまで汚染されていた時でも、食品からの内部被曝が年間1ミリ・シーベルトを下回るように設定されています。
結局年間総摂取量が問題になるんで、濃度×摂取量が多いか少ないかの問題です。ウナギは一食分でせいぜい100gちょいですよね。別に気にすること無いのでは?
規制値の10倍の1000Bq/kgのウナギを100g食べるのと、規制値の1/10の10Bq/kgの米を1kg食べるのと、結局摂取量は同じですから。
毎日ウナギを釣って毎日食べるわけではないですよね。
ただ、理屈の上では害が無くても気になるなら食べない方が良いと思いますよ。結局「体に悪いものを食べたかとおもって気になる」というストレスが微量放射線よりよほど体に悪いと聞きます。
参考URL:[ 外部リンク ]
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。
この回答へのお礼

「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。

「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。
この回答へのお礼

「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。
フィッシングカテゴリの新着QA
QAをもっと見る
みんなに質問をしてみる
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。
