スポンサードリンク

北海道の釣りルール

最近北海道に引っ越してきたのですが釣りに色々とルールがあるそうです。
釣具屋さんに置いてあるルールブックを読んだのですが、わからないことがあるので質問させてください。
まず北海道では引っ掛け釣りなどは無条件で禁止されているが、
[ 外部リンク ] …のページの中段上にある
漁業権(共同または区画)の内容となっている主な定着性水産動植物 については
漁業権を放棄?しているところでは釣っても良いという解釈であっているでしょうか。
石狩湾新港でタコを釣るのはOK等。
次にたとえば[ 外部リンク ] …
のMAPの海上にある濃いピンクのエリアはそもそも何でしょうか。
また河口規制がある川の河口周辺で他の魚種、例えばヒラメを狙うというのは可能でしょうか。
釣るつもりがなくとも、釣れる可能性があるような仕掛けを使っている場合は密漁とみなされる。というようなことが書いてありますので気になっています。
また
[ 外部リンク ]
こういうのはアリなんでしょうか?もしアリならシャコをこれでやってみたいです。
以上、質問ばかりですがよろしくお願いします。
釣具屋さんに置いてあるルールブックを読んだのですが、わからないことがあるので質問させてください。
まず北海道では引っ掛け釣りなどは無条件で禁止されているが、
[ 外部リンク ] …のページの中段上にある
漁業権(共同または区画)の内容となっている主な定着性水産動植物 については
漁業権を放棄?しているところでは釣っても良いという解釈であっているでしょうか。
石狩湾新港でタコを釣るのはOK等。
次にたとえば[ 外部リンク ] …
のMAPの海上にある濃いピンクのエリアはそもそも何でしょうか。
また河口規制がある川の河口周辺で他の魚種、例えばヒラメを狙うというのは可能でしょうか。
釣るつもりがなくとも、釣れる可能性があるような仕掛けを使っている場合は密漁とみなされる。というようなことが書いてありますので気になっています。
また
[ 外部リンク ]
こういうのはアリなんでしょうか?もしアリならシャコをこれでやってみたいです。
以上、質問ばかりですがよろしくお願いします。
気になる0件
「釣ってQ」をご利用になるためには・・・
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。
[新規会員の方]
フィッシングラボの登録画面へ
[既存会員の方]
質問:「北海道の釣りルール」への回答(2件)
No.2

sujika
こんにちは。
北海道で釣りを趣味としている者です。
引っかけ釣りは、NGですね。
鮭、鱒の時期は、やってるやつ見かけるけど、
すぐ通報されるよ。周りの人間に。
タコ、かに、シャコ、ホタテなども全てNG。
河口でヒラメが釣れるかどうかは不明であるが、OKでしょう。
>釣るつもりがなくとも、釣れる可能性があるような仕掛けを使っている場合は密漁とみなされる
これは、例えば川で、ニジマス、アメマスなどを狙っているときに、
鮭、鱒が釣れた場合は、即放流すれば大丈夫。
持ち帰ると、警官に見られたら逮捕。
後、マツカワカレイ(タカノハカレイ)は、30cm以下は放流が原則。
以下、自分の利用しているサイト。
[ 外部リンク ]
[ 外部リンク ]
[ 外部リンク ]
北海道で釣りを趣味としている者です。
引っかけ釣りは、NGですね。
鮭、鱒の時期は、やってるやつ見かけるけど、
すぐ通報されるよ。周りの人間に。
タコ、かに、シャコ、ホタテなども全てNG。
河口でヒラメが釣れるかどうかは不明であるが、OKでしょう。
>釣るつもりがなくとも、釣れる可能性があるような仕掛けを使っている場合は密漁とみなされる
これは、例えば川で、ニジマス、アメマスなどを狙っているときに、
鮭、鱒が釣れた場合は、即放流すれば大丈夫。
持ち帰ると、警官に見られたら逮捕。
後、マツカワカレイ(タカノハカレイ)は、30cm以下は放流が原則。
以下、自分の利用しているサイト。
[ 外部リンク ]
[ 外部リンク ]
[ 外部リンク ]
「釣ってQ」をご利用になるためには・・・
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。
[新規会員の方]
フィッシングラボの登録画面へ
[既存会員の方]
回答日時:2012-05-16 10:47
No.1
ベストアンサー

kisaragi5151
一応、釣りも趣味としている親父です。
河川及び規制区域では絶対釣ってはいけない魚は鮭、鱒です。極端な話魚卵の一粒でも手に持っていれば捕まります。(規制外の河川もあります、後は時期の規制ですね)
規制期間でも鮭、鱒以外の魚を釣るのであれば問題は有りません)
蟹も下に記載されたホームページ見ましたが、籠、網を使用しては駄目です。
天秤のよう仕掛けも有ります(ホタテ用らしい)此も駄目です。
属に言われる引っかけ針(3本針)此は北海道に限らず国内は使用禁止なはずです(漁師は別)
海岸線や港内での釣りには関しては立ち入り禁止区域でも無い限り何を釣っても問題ないと思います。
私も数十年釣りに行きますが、一度もそう言った経験は有りません。
川に関してはやまべ(地方で呼び名が違う)は時期に規制があります。
漁師さんが一番怒るのはゴミを捨てていく連中との事、気を付けて楽しんで下さい。
河川及び規制区域では絶対釣ってはいけない魚は鮭、鱒です。極端な話魚卵の一粒でも手に持っていれば捕まります。(規制外の河川もあります、後は時期の規制ですね)
規制期間でも鮭、鱒以外の魚を釣るのであれば問題は有りません)
蟹も下に記載されたホームページ見ましたが、籠、網を使用しては駄目です。
天秤のよう仕掛けも有ります(ホタテ用らしい)此も駄目です。
属に言われる引っかけ針(3本針)此は北海道に限らず国内は使用禁止なはずです(漁師は別)
海岸線や港内での釣りには関しては立ち入り禁止区域でも無い限り何を釣っても問題ないと思います。
私も数十年釣りに行きますが、一度もそう言った経験は有りません。
川に関してはやまべ(地方で呼び名が違う)は時期に規制があります。
漁師さんが一番怒るのはゴミを捨てていく連中との事、気を付けて楽しんで下さい。
「釣ってQ」をご利用になるためには・・・
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。
[新規会員の方]
フィッシングラボの登録画面へ
[既存会員の方]
回答日時:2012-05-16 08:26
フィッシングカテゴリの新着QA
回答数
2
気になる
0
質問日時:2021-01-23 23:43
釣りのリールの話です。
SHIMANOのバイオマスター 4000HGに、4000のスプール は使えますか?中古釣具店にてスプールを見て、質問しましたが明確な答えが貰えず、一度セットして判断を…と。
宜しくお願い致します。
回答数
3
気になる
0
質問日時:2021-01-23 16:47
さっきめっちゃ大事にしていた和竿を
竿先をちょっと力入れてしまってボキッて折れてしまいましたほんとにショックです。竿先をつなぎ止めたいです誰か治した方教えてくれないでしょうか?泣(省略)
回答数
2
気になる
0
質問日時:2021-01-22 21:10
釣りの仕掛け作りにおいて、ハリの大きさやサルカンの大きさ、ハリスの太さの選択について、基本的な考えかたを教えて下さい。(省略)
回答数
5
気になる
0
回答数
2
気になる
0
QAをもっと見る
みんなに質問をしてみる
「釣ってQ」をご利用になるためには・・・
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。
[新規会員の方]
フィッシングラボの登録画面へ
[既存会員の方]
