
魚の種類をおしえてください。

北海道の釧路市です。
エゾメバル(ガヤ)、だと思っていたのですが
別の日に隣の人に聞いたら、「ソイ」と教えてくれました。
がweb図鑑で調べて、エゾメバルではと思うのですが、
判断する特徴があったら教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。

「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。
質問:「魚の種類をおしえてください。」への回答(3件)

相違点です。 当方も手持ちの図鑑で確認しました。
メバル VS 北海道のクロゾイ
北海道で”クロゾイ”、富山で”クロカラ”と呼ばれる”ムラソイ”には腹部や胸部に黒点があります。
メバルより、ソイのほうが鱗があらく体表・ヒレに悶々があります。
また、メバルの方が目も大きいです。
メバル 目の大きさ > 吻長(目の始まりから口先)
ソイ 目の大きさ < 吻長(目の始まりから口先)
味覚的には、メバルとソイでは違いがあり。ソイはややうまいとされ、メバルは相当にうまいいとされます。
食材としての価値 メバル >> ソイ
でした。
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。
この回答へのお礼

色々と細かいところまで教えていただきありがとうございます。
味覚の事も書かれていたので気になり調べてみたのですが
[ 外部リンク ]
メバルの方が美味しいようですね
ありがとうございました。
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。

体色が迷彩柄じゃない^^
胸鰭の形状が違う、メバルはソイに比べると丸く広がる
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。
この回答へのお礼

色々なところで写真を見比べてみたのですが、黒ソイも迷彩(まだら)になっているみたいですね。
回答ありがとうございました。
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。

多分貴男の見解が正しくメバルでしょう。
地方によって呼び名が様々ですからね。
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。
この回答へのお礼

地方によってはもしかしたら、まとめてソイと呼んだりしているのかもしれませんね。
ありがとうございました。
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。
フィッシングカテゴリの新着QA
QAをもっと見る
みんなに質問をしてみる
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。
