
船用竿について

そろそろ船用の竿を買おうと思っているのですが、どちらにしようか迷っているのでアドバイスをお願いします。
シマノ NEW海春 50-240
(錘負荷30-100 対象魚:マダイ、ヒラメ、イサキ、アジ、サバ、イナダ(ハマチ)など
NEW海春 80-240
(錘負荷50-120 対象魚:マダイ、ヒラメ、ワラサ(メジロ)、落し込み、遠征五目など )
錘負荷と対象魚が違うのですが、私は普段、コマセ五目で水深80Mを錘負荷80〜100でタイやアジ・サバ等を釣っていますので50-240で十分だと思っているのですが、年に数回行くワラサを考えると、80-240(対象魚にワラサが入っている)のほうがいいのかと・・・。
ただ、80-240にした場合、対象魚に日頃釣るアジやサバ等が入っていないので、釣りずらいのか?とも考えてしまい、どちらにしようか迷っています。
80-240でアジやサバも釣れるのであれば80-240のほうが竿1本で使い回しができるので、これにしようかと思っているのですが、いかがでしょうか?(メーカーの対象魚は参考という認識でいいのでしょうか・・・?)
それか逆に、50-240でも十分ワサラを釣るのに問題ないというのであれば、50-240でもいいかなと思っていますがいかがでしょうか?
何かアドバイスがあれば教えて頂きたいと思います。
※普段は乗合船でコマセ五目(置き竿)でのんびり釣りを楽しんでいます(^^)
よろしくお願いします。
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。
質問:「船用竿について」への回答(2件)

幅広いジャンルに対応出来るロッドなので、釣行の際良く見かけます。
わたくしならシマノ NEW海春 50-240を選択します。
50号と80号の選択でお迷いですが、50号の竿でもワラサは勿論ブリでも対応できます。
錘についても、私の愛竿も50号ですが、150号ぐらいの錘でも、当たりは(ナントカ)分かります。
選択の理由は、40号前後の軽い錘を80号の堅い竿に使うと当たりが非常に分かり辛いので。
針先の情報が伝わりにくく「面白くない」とおもいますよ。
50号のロッドで、「置き竿でのんびり缶コーヒーでも飲みながら・・・」良いですね(^^ゞ
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。
この回答へのお礼

50号でもワラサ・ブリでも大丈夫との心強いアドバイスありがとうございます!
さっそく50号を買いたいと思います。
ありがとうございました。
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。

「一般的に適していると思われる魚」
をあげているだけです。
なので、ご自身でおっしゃっているように、参考程度に考えてください。
で、どちらか良いかですが、どちらでもアジ、サバ、タイ、ワラサを狙えると思います。
参考までにいうと、私のメインは東京湾でのビシアジですが、オモリ(ビシ)が130〜150なので、必然的に硬い竿なります。
しかし、その竿でワラサやブリを釣っている人もいます。
なので、
アジやサバがメインなら50-240
ワラサメインなら80-240番
という感じで選べば良いと思いますよ?
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。
この回答へのお礼

さっそくのアドバイスありがとうございます。
アジ・サバメインとなりそうなので、50号を買いたいと思います。
ありがとうございました。
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。
フィッシングカテゴリの新着QA
QAをもっと見る
みんなに質問をしてみる
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。
