
メバルとガシラ(カサゴ)どっちがおいしい?

一般的にメバルは癖のない上品な白身だと聞きます。
でも、ガシラの唐揚げはすごくおいしいです。
煮付けなどは磯臭さがあると思いますが、唐揚げだと香ばしくておいしいです。夏場より冬場のほうが癖が消えてますし、また磯臭さも好きな人は好きだと思います。
住んでいる地域でメバルを見かけません。いつもガシラしか釣れないので、ガシラが美味しいよという意見を聞きたがっています。でも、メバルが美味しいならがんばって釣ろうと思います。夜に行くとか、場所を変えて、かなり北の方までランガンするとかやってみます。
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。
質問:「メバルとガシラ(カサゴ....」への回答(4件)

私は九州東部ですが、メバルもガシラ(こちらではホゴと呼びます)も良く釣れ
どちらも色んな料理で食しています。
ガシラはやはり独特の磯臭さがあり、メバルのような上品な淡泊さと違い箸が進みません。
唐揚げやあんかけにするとあんなに美味しいのに不思議ですね。
唐揚げの身自体には全くの磯臭さがないので何となく皮に独特の臭いがあり
唐揚げだと超高温で皮がパリパリになるので臭いが消えるんじゃないかなと思います。
メバルはやはり夜の方が圧倒的に分があり私も日中はルアーでメバルを釣ったことはありません。
今シーズンも5月に2回メバル釣りに行きましたが、3g〜5g位のキャロに
0.5gのジグヘッドでreinsのアジミートやアジキャロスワンプなどで20cm前後を
2〜3時間で10匹ほど釣って煮付けにしました。
ジグヘッド単体でも良いですし、アジングと同じ要領で軽いトウィッチ&フォールなどで
中層を基本に、魚の活性によってそれより上やボトム付近を狙います。
ですからガシラのようにボトムを取ることはほとんどしません。
明るい街灯のある漁港の船のシェードや、そこから続く地磯(灯りが届いていれば尚良い)
外波止の付け根付近の比較的浅くて藻が生えているような場所を探ってみて下さい。
メバルは多分全国的に分布していると思いますから、時間帯や場所できっと釣れると思いますよ。
どこにお住まいか分かりませんが夜だと、この仕掛けでクロソイなども釣れ
釣ってすぐのやつを薄引きにして、ポン酢にモミジおろし、小ネギなどと食べると抜群ですよ。
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。
この回答へのお礼

「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。

>>イガミ(赤いほう)より美味いです。
メバル狙えない地域なら高級魚のキジハタ(アコウ)ありません?
食ったことも釣れたこともないですけどこっちが高級魚と聞きます。
[ 外部リンク ]
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。
この回答へのお礼

「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。

でも、ガシラのから揚げはとても美味しいです。
食感により硬い魚の苦手な人にはメバルがいいかもしれません。
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。
この回答へのお礼

「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。

私も、以前は海釣りを楽しんでた時期がありメバルやカサゴも釣って食べたことがありますけど、カサゴは見た目は悪くてもメバルより美味しいと思います。
なお、関東地方ではカサゴを「ガシラ」とは言わないので、ガシラと言われると何なのか分かりませんが、カサゴと言われると「美味しい魚」と直ぐにイメージ出来ます。
ちなみに、関東地方ではカサゴよりもメバルのほうが釣れるので、メバルの有り難みがないのかも知れませんが、カサゴのほうが高級魚のイメージです。
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。
この回答へのお礼

また、スーパーにメバルが並ぶ機会も少ないですし、なかなか千円出して買えません。食べたことがないので、味を知りたいのですが…
ガシラもおいしいのですが、頭のなかで膨らんだメバルの煮付けで染み出た甘いだろう脂とか、上品な白身の刺身とか、想像上でかなりおいしくなってしまっていますw
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。
フィッシングカテゴリの新着QA
QAをもっと見る
みんなに質問をしてみる
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。
