スポンサードリンク

うなぎ釣りについて。 愛知県の飛島村、富浜緑地付近でうなぎ釣りをしていましたが、シーズン通しての成果

うなぎ釣りについて。 愛知県の飛島村、富浜緑地付近でうなぎ釣りをしていましたが、シーズン通しての成果は一匹でした。
餌はかめじゃこでぶっこみ
どこか、いいポイントはありませんか?
餌はかめじゃこでぶっこみ
どこか、いいポイントはありませんか?
気になる0件
「釣ってQ」をご利用になるためには・・・
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。
[新規会員の方]
フィッシングラボの登録画面へ
[既存会員の方]
質問:「うなぎ釣りについて。....」への回答(1件)
No.1
ベストアンサー

whtg001
砂かご・テトラや石の積み重なったトロ場(流れが緩いところなら餌の匂いが安定するから)でそれらの付近・やや上流に仕掛けを入れて待ちます。
つまり、住処(すみか)の前か、やや上流に餌を水底に置けば匂いで穴から出てきて食います。
餌は、汽水域ではイカなど中流域や上流域では鮎や太いミミズ(シーボルトミミズを針にあわせて切ったものが最適)などがいいとおもいます。普通、カメジャコは使いません。
夜行性なので5月〜9月頃の夕方に延縄(太いヒモに針を沢山付けてハリにハゼ類をシッポ掛けにして石を結んで投げ入れて置く)で、朝に上げると、水温が高くてポイントが当たれば大漁になります。淵の際や淵尻にハゼやエビが多いので餌を食いに出てきます。
ぶっこみでも夜が有利です。
どこか、いいポイントはありませんか?
>愛知県の飛島村、富浜緑地付近のことがわかりませんがポイントになるところは上記の通りで石を釣れです。
難しくない釣りですが餌と場所が悪いと無理です。ウナギの多いところ(=隠れる石の隙間の多いところ)で釣らないとダメなことは確かです。
つまり、住処(すみか)の前か、やや上流に餌を水底に置けば匂いで穴から出てきて食います。
餌は、汽水域ではイカなど中流域や上流域では鮎や太いミミズ(シーボルトミミズを針にあわせて切ったものが最適)などがいいとおもいます。普通、カメジャコは使いません。
夜行性なので5月〜9月頃の夕方に延縄(太いヒモに針を沢山付けてハリにハゼ類をシッポ掛けにして石を結んで投げ入れて置く)で、朝に上げると、水温が高くてポイントが当たれば大漁になります。淵の際や淵尻にハゼやエビが多いので餌を食いに出てきます。
ぶっこみでも夜が有利です。
どこか、いいポイントはありませんか?
>愛知県の飛島村、富浜緑地付近のことがわかりませんがポイントになるところは上記の通りで石を釣れです。
難しくない釣りですが餌と場所が悪いと無理です。ウナギの多いところ(=隠れる石の隙間の多いところ)で釣らないとダメなことは確かです。
「釣ってQ」をご利用になるためには・・・
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。
[新規会員の方]
フィッシングラボの登録画面へ
[既存会員の方]
回答日時:2017-02-22 01:11
この回答へのお礼

ありがとうございます。
時期的に早そうなので、試すのは少し後になりそうですが、場所探しから始めてみます。
楽しみができた気がします。ありがとうございます。
時期的に早そうなので、試すのは少し後になりそうですが、場所探しから始めてみます。
楽しみができた気がします。ありがとうございます。
「釣ってQ」をご利用になるためには・・・
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。
[新規会員の方]
フィッシングラボの登録画面へ
[既存会員の方]
お礼日時:2017-02-22 05:05
フィッシングカテゴリの新着QA
回答数
0
気になる
0
回答数
0
気になる
0
質問日時:2021-03-03 22:12
東京に住んでます、関東で今出ている餌釣りのLTのイナダ船を探しています!初心者が居るので、空いている船だと嬉しいです!
どなたか教えていただけますか?
回答数
1
気になる
0
回答数
1
気になる
0
質問日時:2021-03-01 06:13
釣りにおける『今日は潮が悪い』とはどういう事ですか?満潮干潮や大潮中潮などとは違う使い方をしてるようです。プランクトンや酸素量が少ないから魚がいないことを表しているのですか?黒潮が離れてることを(省略)
回答数
8
気になる
0
QAをもっと見る
みんなに質問をしてみる
「釣ってQ」をご利用になるためには・・・
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。
[新規会員の方]
フィッシングラボの登録画面へ
[既存会員の方]
