
釣りに適した釣り車を作り上げるこの企画。「だれでもマネできる」ことを中心に色々とやってみよう!という方向で進めたいと思います。釣りの装備だけではなく、車に関わるメンテナンスも併せてチャレンジしていきます。
ここでは、「新たに車を購入」してスタートしていますが、内容的には「今お持ちの車」で出来ることが中心にお伝えしています。
安全に快適に釣りに出かけられように「格安DIY」にチャレンジしていきますので、参考にしてみてください。
目次
だれでも出来る!釣り車を車中泊仕様に
釣りとは、自然と戯れるアウトドア。どうせなら、釣りに出かけたときはアウトドア気分をさらに高めたいもの。朝早くでから出かけることの多い釣りには、車中泊仕様がピッタリ。そんな車を目指したい人は、必見な内容です。
イレクターパイプを使ったベットの作成が中心です。車の座面がフラットになったとしても、完全なフラットではありません。今回の材料を使って作成すれば熟睡できる「完全フラット」なベットが手に入りますよ。
釣りに便利な装備を車に取付する
釣りに便利な装備を車に取付。100均のアイテムからアイデアグッツまで色々取り付けてみます。出来るだけ簡単に安く取り付ける方法でチャレンジしています。
安全や快適性をアップ!釣り車メンテナンス編
釣りだけに関係がある内容じゃないけど、車のメンテナンスはとても重要です。ちょっとの手間で何もメンテナンスしてないのとは、多く違ってくるのが車の快適性や安全性。難しく考えるよりもしっかりと手順を守ってやってみれば意外と簡単なんですよ。
実際に長距離への旅へ釣り車冒険編
私の相棒釣り車パジェロミニで長距離釣り旅にお出かけ。色んな事件があったけど、これはこれで楽しい釣り旅になりました。言葉では伝わらない部分もあるけど、非常に楽しい旅でしたよ。みなさんにもお勧めです。
ここから始まった!格安釣り車購入編
どこでも行ける軽自動車SUVを購入
投稿者プロフィール
