
釣り部屋パンチングボードをさらにパワーアップ
釣り部屋をさらにパワーアップすべく、今回はパンチングボード用ミニコンテナを購入してみました。パンチングボード用のアイテムは、「フ...
釣り部屋をさらにパワーアップすべく、今回はパンチングボード用ミニコンテナを購入してみました。パンチングボード用のアイテムは、「フ...
今こんな状況だから出来ることがある。否定的に考えても始まらない。もちろん、最大の配慮をした上での行動が大切だが、釣り人にとって「...
本当に、不自由な生活を送っている今日この頃。世界各地で日常が一変している。そんな影響を受けている一人でもある私が、皆さんに「外出...
最近、例のウィルスで釣行回数が激減の状況です。私が行っている対策は、「単独釣行」。やはり釣りといえども複数人での「会話」などは、...
前回、セミランカーシーバスを釣ったところでエンドロールだった河川バチ抜け。 本当に、その釣行で最後のつもりだった。しかし、202...
毎年、春先のシーズンは最上流を攻めている。冬の最上流を知っている人なら「バカじゃない?」って思われるかもしれないけど、これが意外...
近頃購入した、「シマノ19ストラディック」で既にシーバスを何匹か釣り上げている。今の所、リールの性能としては申し分ない。本当にい...
春がやってきたと感じる、「つりしろ編集長」です。 前回、「ストラディック3000MHG」を早く使いたい!ということで、何気に足を...
以前、「良い橋脚・悪い橋脚」の解説をさせていただきました。 その後、橋脚のシーバスポイントについて解説するお約束をしていたので、...
2020年の河川バチ抜け。1月から釣行を続け、3か月目。 今年の河川バチ抜けの釣果の印象と言えば「かなり苦戦」が正直なところ。 ...