
河口・河川
状況上向き!2020年のバチ抜けシーバスパターンやっとグットサイズとご対面
2020年のバチ抜けシーバス攻略!皆さんは、どう対策されていますか? 1月中旬から通っている都内某河川。 例年なら、もうかなりの...
2020年のバチ抜けシーバス攻略!皆さんは、どう対策されていますか? 1月中旬から通っている都内某河川。 例年なら、もうかなりの...
2月に入り、本格的な寒さが最近厳しいと感じています。最近は、バチ釣行にいそしんでいる毎日です。 遠征や外洋と違って、都市型河川で...
みなさん、ロッドの傷の保護どのように対応していますか?意外と持ち運び時にロッドに傷ってつくんですよね。 購入時に付属している「袋...
前回の新島釣行は、完全な「アウェーの洗礼」。 弱い自分が出てしまいました。「はい」。 アウェーの洗礼は受けたものの単独釣行という...
前回、シマノリールのドラグ音の改善方法をご紹介しました。 今回のトラブルは、「ダイワリールでのドラグ音が鳴らない事象」についての...
先日、100均の「セリア」をうろうろしていたら、なにやらカッコいいカラーのアイテムが目に飛び込んだ。 「ウホ。なんなんだ!このミ...
私、結構物を大切にするほう?というか、一度使いだすと長く愛用するエコなタイプ。 特にリールは、安くても高くても「愛着を持って」長...
2020年は、河川バチ抜け対策の「進歩の年」になるかもしれない。 過去にも、そんな画期的なルアーがいくつか発売された。 思いつく...
シューズで釣行時のストレスが変わると思っている、「つりしろ編集長」です。 釣行へ向かうときのシューズって皆さんどうしています?今...