
2022年のシーバスバチ抜けルアーの大本命!1月などの中層パターンに「ima paddle 110」

目次
ima パドル110はどんなルアー?
食欲そそるフラフラアクションで大型バチパターン攻略!
ー河川のバチパターン特化型シンキングペンシル。特徴的なベリーは水をしっかり受けるので、水面直下のレンジをキープ可能。また水深40cmまでをゆっくり引けるので、状況にあわせて引き波系のAldenteシリーズと使い分けることができます。幅の狭いゆったりとしたスイングアクションは、バチを偏食しているシーバスに違和感なくアピールでき、絶妙なウェイトバランスにより飛距離も十分です。
バチ抜けに対応したパドル110のスペックとは?
[全長] | 110mm |
[重量] | 12g |
[タイプ] | シンキング |
[レンジ] | 5 〜 40cm |
[アクション] | スラローム |
[フック] | #8 |
[リング] | #3 |
[メインターゲット] | シーバス |
[推奨エリア] | 港湾/河口/河川 |
[誕生日] | 2021年12月10日 |
シーバスを意識したカラーラインナップとは?

私が購入したパドル110のカラーはこれ!
パドル110を購入するとき悩むのがルアーカラー。そんな場合は、下記を参考にしてほしい。その時の水色とレンジで選んでもらえれば、自分に合ったルアーカラーが分かると思う。
【ima(アイマ)】imaパドル110 #001レッドヘッドパールBT
【ima(アイマ)】imaパドル110 #005トーキョーバチ
【ima(アイマ)】imaパドル110 #006ムーンライトオレンジ
【ima(アイマ)】imaパドル110 #007オイルバチ
【ima(アイマ)】imaパドル110 #008昆布醤油
購入したpaddle 110は3色
- マットチャートBT
- マットピンクBT
- トーキョーバチ





投稿者プロフィール
