
【見た目じゃない!】ウェイト設計の秘密がマイクロベイトを誘惑するシーバスルアー|コルセア65
目次
春のシーバス代表ベイト「バチ」・「ハク」パターンに威力を発揮
ユニークなボディ形状に低重心成型ウエイトを最適セッティング。シンキングペンシル“コルセア65”はバチパターン、小型のベイトを偏食するセレクティブな状況下で最も威力を発揮します。つまり、コルセア65は「見た目ではなく、ウェイト設計に秘密」が隠されているんですね。
食いつかせるキモのアクションは「ベイトエスケープ」
コルセア65は、アクションはオリジナルの85より小刻みなタイト蛇行アクション。徐々にリーリングスピードを上げると、ある一定の速度でベイトが逃げ惑うかのようなエスケープアクションをイレギュラーに引き起こします。シーバスは、「狙っているベイトが逃げる動き」を感じると即座に捕食行動をとります。そのことからも、「ベイトエスケープアクション」は非常に有効です。
コルセア65のスペックとは?
全長 | 65mm |
自重 | 7.0g |
タイプ | シンキング |
リングサイズ | フロント:#2・リア:#2 |
フックサイズ | フロント:#10・リア:#10 |



コルセア65のカラーラインナップ
コルセア65は、カラーラインナップが非常に豊富です。「バチパターン」で有効なカラーはもちろん、ハクパターン、イナッコパターンでも有効なカラーが揃っています。
特に「ハクパターン」では夜でもフラッシングが有効
ハクやイナッコでは、ナイトゲームでも「フラッシングするカラー」が爆釣することが多いです。チャート系でも強いケースもありますが、「どれか一つ」となった場合はフラッシングカラーをチョイスするのもありかと思いますね。
created by Rinker
エバーグリーン(EVERGREEN)
created by Rinker
エバーグリーン(EVERGREEN)
投稿者プロフィール
