ヒラメは底にいる。ヒットする可能性を高めるPEラインは高比重

秋シーズンが本格手に始まる今日この頃。
そうなると、気になり始めるのが「サーフヒラメ」。ヒラメの攻略法については、下記にまとめているので先に見てもらえると分かりやすい。

この中で、触れていない部分が「PEライン」。シーバス用のPEラインは、なんども取り上げてきたし、実際使ってみてランカーシーバスを何本も獲った。しかし、ヒラメのPEラインについてはまだまだ試行錯誤。比重の軽いPEラインだと、波に押されてルアーが思ったところをトレースしない問題がある。
その問題を解決できるPEラインは、「高比重」となる
のだがイマイチ取り扱いが難しいところが気になった。

東北青物釣行で急遽買ったPEラインが意外と良かったのがきっかけ

前回、東北の旅をしたときにPEラインがなくなり地元の釣具屋でPEラインを購入した。売っている物から選んだので、意図しないラインナップのPEラインだったが実際使ってみると悪くなかった。そんなこともあり、これをサーフで使ってみようというのである。しかも、値段がかなり安い。

ルアー用で売られているのは、下記モデル。

クレハシーガーPEX8をルアーサーフで使ってみる

このクレハシーガーPEX8の最大の特徴は「高比重」。つまり、水に沈むのだ。
その特性を利用し、ヒラメにルアーを近づく可能性を増やす考え。しかし、以前にも「高比重PE」のラインナップを試してきた。今回、一番違っているのは「ルアー専用モデルではない」ところ。いつもなら、ルアー用から選んでいるが前回の偶然が「意外といけるかも?」という感触を得たから購入したのである。

ルアーキャストモデルと比べるとPE表面のコーティングが違う

プロに言わせれば、「餅は餅屋」。専用品を使うのが筋だろう。だけど、ルアーヒラメ専用ラインがあれば別だが、そんなものはない。もしかしたら、このPEがこれからのスタンダードな形かもしれないから、試してみる価値があると思っている。使い勝手は、それほど変わらないが「キャスト時の抵抗」が気になる。けど、気になるレベルで「だめだとはならない」。これからは、このラインで試してみようと思っている。

今回は、サーフヒラメ用「1.2号」とサーフ青物用「2.0号」を購入
ラインマーカーあり。意外とルアーゲームでも便利。
サーフでは200mはほしい
ラインの張りが違っている

関連記事一覧