
バチ用シーバスルアーを補充:2019釣具魔界シリーズ3回目
飽きずに釣具をすぐ物色したくなる、「つりしろ編集長」です。
今回は、バチ用シーバスルアーを補充してみました。
いったい何個買うんだ?って突込みは「なし」お願いします。
バチ用シーバスルアー
ガイア エリア110
いつも使っているエリア10のサイズアップ版。
エリア10より「1センチ大きい」。
あと、エリア10は「フローティング」だけど、このエリア110は「スローシンキング」。
これからの本格的なシーズンが始まると、レンジが下がり始めるので。
ガイア エリア7 EVO
こちらは、エリア10のサイズダウン版で、シンキングタイプ。
エリア10より「3センチ小さい」。
「EVO」って書いたある商品は、基本シンキングタイプです。
カルティバ ST-36RD #8
エリア10の純正フックサイズと同じサイズをチョイス。
赤針だけど、今回は特に意味はなし。変えたのがすぐにわかるようにぐらいの意味。
何匹かつっているとすぐにフックが甘くなるので、替えようで購入。
投稿者プロフィール
