
高コスパ!クイックハリハズシⅡの使い方と魚に触らずに針を外すテクニック

ハリ外しツールとしては、一番お安く使い方も簡単な「ダイワ クイックハリハズシⅡ」を今回はご紹介します!かなり便利なアイテムだと思いますよ。
クイックハリハズシⅡは、ダイワから2022年に発売された釣りの便利アイテムです。魚に掛かったハリを、魚体に触れずに外すことができます。魚のヌメリやにおいが苦手な方や子供も、レバーを引くだけで一発リリースできます。また、毒針や刃の鋭い危険魚や毒魚に対応できるように、2種類のサイズと3種類のカラーが用意されています。持ちやすく力の入れやすいT字型グリップや、サビに強いステンレス製の打ち抜きフックなど、使いやすさにこだわった設計になっています。魚へのダメージを軽減させるために、素早くハリを外せるのも特徴です。



クイックハリハズシⅡのカラーの種類は
ガンメタ
これらのカラーは、2種類のサイズ(175mmと240mm)で選ぶことができます。
レッド
ゴールド
クイックハリハズシⅡの使い方は簡単3ステップ
- ステップ1
- まず、魚に掛かったハリの近くにハリハズシのパイプを持っていきます。

- ステップ2
- 次に、ハリスをパイプに当てて、フック側に滑らせます。すると、自然にフックに糸がかかります。

- ステップ3
- 最後に、ハリハズシとハリスを一直線にして、レバーを引きます。そうすると、魚体に触れずにハリを外すことができます。

以上で、クイックハリハズシⅡの使い方は完了です。
投稿者プロフィール
