
釣り場で簡単!スパイスで美味しくカレーをお手軽熱々チャレンジ!
皆さんも「釣りロマン」感じませんか?そう、今の釣りにロマンをアップグレードさせる方法と言えば「食事」。
「ええ!食事!?」そうなんです。これが、まさかまさかのビックリな事実なんです。
好きなものを食べる!もちろん釣りが好きで釣りに行くわけですから、食べ物も好きなものを頂ければロマン倍増ですよね?
私の大好物と言えば「カレー」。特に釣りの帰り道で無性に食べたくなることが、あるんです。
たぶん、カレーには「塩気が多い」ので動いた後の塩分補給やスパイスの体を温めたり覚ましたりの効果が心地いんだと。
ロマンを追い求め、釣り場にカレーを持っていくミッションにチャレンジしてきました。
新島遠征でカレーを釣り場で食べる挑戦
前回ご紹介した、「釣り場にご飯持ち込み」は100均のアイテムで実現できました。
もちろん、新島でも大活躍。カレーのご飯は、大成功中です。
残るは、熱々のカレーの持ち込みですが結果から言いますと、「大成功」。
今回の方法で、熱々のカレーが釣り場で食べれます。
これを実現したのが「サーモス 真空断熱スープジャー 380ml」。
サーモス 真空断熱スープジャーとは?
「サーモス 真空断熱スープジャー 380ml」とは、最近流行りのスープジャー。
簡単なイメージですと、真空ボトルのスープ版です。「温かいものは温かいまま」、「冷たいものは冷たいまま」持ち運ぶことができます。今回は、冬に使っていますが夏でも活躍できるのでお勧めですね。
スープジャーのサイズは380mlを購入
サイズについては、いろいろ悩みました。
カレーのルーだけで言えば、「200ml」あれば十分です。
しかし、汎用性とご飯を混ぜて食べたいということを実現したい為、おにぎり1個投入できるように「380ml」にしました。
結果的には、「完璧」でしたね。
スープジャーの付属品
開封レビューは、特にいらないかもしれないですが下記が入っています。
- 説明書
- 本体
- 中蓋
- 蓋
ケースやホーク・スプーン等は入っていないので、別途用意する必要があります。
実際の釣行時にカレーを準備する方法
スープジャーのスペックよりもこちらが気になると思います。
「男の料理」なので、面倒くさいことは全くしません。用意するのは「レトルトカレー」のみ。
これを「電子レンジ」または「湯銭」で温めてスープジャーに注ぐだけ。本当にこれだけです。
注意点というか、こうなりますって話2つ
使ってみてすぐに気が付いたのですが、カレーは匂いが強いので「スープジャーに匂いが移ります」。
これは一回目で、そう感じたのでこの点は注意がいるかもしれません。私は、気になりませんが匂いが気になる人は「カレー用」として用意したほうがいいでしょう。
もう一点は、「少し熱めに温める」こと。いつ食べるか?によって変わりますが、ホカホカを目指すなら熱めがいいでしょう。冷ますことは難しくないですが、再加熱できないので熱めがいいと思います。
私はこのセットで持ち運んでいます
今回は、このセットで持ち運びました。
- アウトドア軽量ポーチ
- スプーン等のセット
- 100均おにぎりケース
- スープジャー
このセットがあれば、食べることに困ることはないと思います。
スープジャーに対してスプーンが短いや、持ち込んだ食材が食べにくいなどもありませんでした。
非常にコンパクトになりますし、邪魔になることもありませんね。
釣り場で食べるカレーにはロマンがある
釣りの楽しさを倍増させてくれるのが「食事」。子供のころカップラーメンを食べたことが、とても記憶に残っています。
大人になっても、釣り場で食べる食事はロマンがある。だから、記憶に残るのでしょうか?
同じことをコンビニでしても、記憶にすら残らない。やっぱり、現場で食べることに意義があるってことでしょう。
「皆さんもロマン感じませんか?」結構簡単に実現できそうですよ。
投稿者プロフィール
