
釣り車以外でもデットスペースを有効活用したい!天井収納を可能にするメッシュネットがあった

「釣り車」のデットスペースをなんとか有効活用したい!
私の釣り車「パジェロミニ」。軽自動車のSUVなのでとにかく荷室が狭いのが悩み。みなさんも、自分の車の積載量に不満とか?ありませんか。見渡す限り、荷物を載せられるようなスペースはもうありません。そんな時に一か所車のデットスペースになっている場所を有効活用できるアイテムが存在しました。
下記は、自分のパジェロミニのカスタム記録です。良かったら見てみてください。
車の天井付近のデットスペースをなんとかしたい
車の天井付近は、意外とデットスペースになりやすい箇所です。とくに最近の軽自動車などは、天井が高い車種が非常に多いです、軽バンなどが代表例だと思います。そんなデットスペースを安価に活用できるアイテムが安価に購入できるんです。
エーモンから発売されている「OGCブランド」がオシャレ
最近、ホームセンターの店頭などで偶然目にし気になったので購入してみました。それが
OGC(OUTDOOR GEAR for CAR)
シリーズです。下記に特別サイトがあるので気になる方は見てみてください。「リーズナブル」で「オシャレ」なアイテムが多いですよ。
その中から「OGC ラゲッジメッシュネット」を購入した
今回は、OGCシリーズの中から「ラゲッジメッシュネット」を購入。簡単に説明すると天井から釣り下げられるメッシュのネットです。そのネットの中にの持つを収納できるようになります。


床の荷物を固定するネットもあります。
OGC ラゲッジメッシュネットにはオプションがいくつかある
ラゲッジメッシュネットの取り付け方は、色々あります。もちろんオプションを使わずに取り付けることもできますが、積載方法を拘りたい場合は「オプション購入」がオススメです。特に最近の軽バンなどでは、非常に役立つアイテムだと思います。

私のパジェロミニでの「ラゲッジメッシュネット」活用法
私の釣り車パジェロミニでは、標準で後席にメッシュネットを取り付ける場所がありません。なので、以前取り付けた下記のアイテムを活用しながらメッシュネットを使ってみたいと思います。
取付方法に関しては、それぞれの車で工夫してみてください。私のパジェロミニよりは、苦労することは無いと思います。
実際のラゲッジメッシュネット取付









ネットタイプはガタガタ音もしないから意外と便利
値段も安く気軽に取り付けられるラゲッジメッシュネット。やっぱり日本メーカーで発売されているアイテムは日本の車の規格に合っているので、ピッタリ感がありますね。しっかりした作りで、安心して使えるアイテムですので気になった方は、検討してみてください。
投稿者プロフィール
