爆釣体験から導き出すバチ抜け時期。簡単にバチ釣行でシーバスを釣りまくる

2019年のバチ対策も整った、「つりしろ編集長」です。

2019年1月第4週から、本格的なバチ釣行を開始する予定で準備を進めていた次第です。

その前の週末で、釣行に必要なルアーなどを準備してました。その記事が下記。

準備も整ったので、さっそく釣行へと向かいました。

荒川流域シーバス釣行日時

  • 釣行日:2019年1月23日(水)
  • 場所(ポイント):東京都荒川流域
  • 間:20:00~22:00
  • 潮:中潮(満潮18:42)
  • 水色:茶濁り

なぜ?2019年1月第4週からバチ釣行はスタートなのか?

当サイトで、提供している「バチ予測付きタイドグラフ」がバチの発生を通知したからなのである。

私の経験とAIを詰め込んで提供しているので、ある意味私の勘より優れているかも。

なので、信頼しての釣行です。

では、当日2019年1月23日(水)のバチに抜け具合は?

結論から申し上げますと、「ビンゴ」!

時合いに少し間に合わない私でしたが、バチ抜けをバッチリ確認できました。

皆さんにも見てもらおうと、「撮影」も行ったのですが「ライトの電池切れ」といバカなことをしてしまい、iphoneのライトで撮影はしましたが、かえって動画を確認しましたが「真っ暗」で終了。

なので、動画で抜け具合をお伝え出来ません。なので、言葉で説明すると

  • 「バチの数」→「少ない
  • 「バチのサイズ」→「大きい
  • 「シーバスの数」→「ボイル多数

少し早く着いた同行者に確認したら、時合いには「バチ抜け祭り」があったとのこと。

もう、ランカーシーバスがいつ現れてもおかしくないですね。

なんとか、シーバス一本を確保

やはり時合いは、大切です。
少し遅れて到着した私は、微妙な感じの状況でスタートしました。

厳密にいえば、先ほど「ライトの電池切れ」とお伝えしましたが、その影響でリーダーの結束にだいぶ時間を要しました。ぜんぜん、糸が結べない。

でも、なんとか準備を済ませ釣行開始。
目で見えるボイルは、すでに減っている状況。

周りを見ても、「終了」って感じですが私は諦めません。はい。
よくよく水面を見ると、波紋の変化が発生している場所が点々とあるんです。

その波紋の変化が、シーバスの居るところ。

そこにキャストしたくなりますが、すこし我慢。

「数打てば当たる」ってわけではない。とにかく「バチ抜け」=「サイトの釣り」ってこと。

本当にスイッチ入った時に、キャストしなければルアーに食いつかない。

そこまで待つ。

後は、基本的に「下流に移動しながら捕食」しているので上流にキャストしたら、少し下流側の同じ筋に流れるようにする。

そうこう考えていると、「大きな波紋」。

「いまだ」!とばかりに、「エリア10」をキャスト。

余ったラインを巻き取るぐらいの「デットリトリーブ」。

そうすると、すぐに「コツッ」とアタリがでた。ヒット!

引き味から、まずまずのサイズの予感。

無理してもしょうがないので、ゆっくり焦らずキャッチ。

ヘッドライトが無いので、みなさんに照らしていただきました。ありがとうございます。

ルアーは、口のなかに入っておらず無理すればバラしていたかも。

でも、60アップのシーバスに満足です。

結果的には、ほとんどキャストせずに終了

最初に使った「エリア10」で今回の釣行は終了。
その後、波紋も発生しなかったので深追いしてもしょうがない。

結局、何回キャストしたんだろう?ほとんどしていないと思う。

バチ抜けで釣れない」って感じている人は、少しキャストを減らして観察してみるのもお勧めです。

また、翌日も釣行しますんでお楽しみに。

という流れで、次の日(2019/1/24)も行ったが、ノーバイト。

バチを撮影したので、暇つぶしで見てみて下さい。

関連記事一覧