
釣具の魚の嫌なニオイをすぐに解消!100均で手軽に購入できる洗浄アイテム
つりしろ編集長
釣りから帰ると魚のにおいが気になる、「つりしろ編集長」です。
楽しい釣行。でも、釣りから帰ってくると、「釣具の臭い」って気になりませんか?
私は、とても「気になります」。
その釣具についた臭いを手軽に解消できる方法をご紹介します。
釣具の嫌な臭いを手軽に解消!ダイソーの「セスキクリーナー」が万能
100均でおなじみのダイソー。
つりしろ編集長
ダイソーで買える「セスキクリーナー」が魚の臭いをとるのにとても便利です。
ダイソーには、ほかに
- 「アルカリ電解水」
- 「重曹クリーナー」
- 「クエン酸クリーナー」
などもありますが、「自然に優しい」・「消臭効果」の観点からこの「セスキクリーナー」をお勧めします。
あと、「粉末タイプ」もありますが今回は「液体タイプ」を使用しています。釣り専用ということで、手軽な「液体タイプ」の使用をおすすめしています。
使い方は、とても簡単。気になる場所にひと吹き!
つりしろ編集長
今回は、釣具で魚のにおいが付きやすい「ランディングネット(たも網)」の臭いをとってみました。
使用方法は、「あみ」部分全体にクリーナーをかけて、水で洗い流します。
「ただそれだけ」
私の場合は、「擦り洗い」などはしません。もちろんしたほうが「効果は高い」と思いますが、これで十分臭いは取れます。
他にも、魚のにおいが気になる場所に使ってみてもいいと思います。
「グローブ」や「クーラー」などにも。あとは、汚れを取る意味で「タックルボックス」や「ルアー」なんかにもいいと思います。
つりしろ編集長
「界面活性剤」が「入っていない」ので、「攻撃性が少ない」ので安心して使えます。
意外と「安心して」使えるものって少ないんですよね。洗浄効果が高いとどうしても「釣具が痛み」ますね。
そんな理由もあり、ダイソーで買える「セスキクリーナー」とてもおすすめなので、機会があれば使ってみてください。
投稿者プロフィール
