
ゴメクサスで傷からリールを守る。愛用のタックルにバリアを作り出せ!
つりしろ編集長
GWは釣行と釣具のカスタムを楽しむ、「つりしろ編集長」です。
GW前半戦、いかがでしょうか?
私は、シーバス釣行へと2回ほど行ってきました。
しかし、今年のGWは寒い&風が強い感じですね。
しかも、シーバスではランカーサイズをヒットして、足元まで寄せてきたのですが「ヘッドライト点灯」させたらビックリして、思いっきり走られフックオフ。
悔しい思いをしつつ、また夢を見ながら今回はリールをカスタムしていきます。
最近シマノストラディックに付けてみました(2020/03/19)
今回は、手軽に安く「ゴメクサス リール スタンド」で愛用リールをカスタム
つりしろ編集長
今回は、以前から気になっていた「ゴメクサス リール スタンド」で愛用リールをカスタムしていきたいと思います。
「リールスタンド」が分からない人向けに軽く説明。
スピニングリールのハンドルの逆側って、キャップになっていると思います。
そのキャップの部分を交換して、スタンドを付けるというのが今回のカスタムです。
このカスタムをすると、リールを地面に置いたとき安定しスプールなどに傷がつくのを防ぎます。
ちなみに、スプールに深い傷がつくとスプールを交換しない限り、使い物にならなくなるのでそのような事故も防げる優れものです。
では早速交換して行きましょう!
交換は、5分もかから出来ますよ!
今回は、Amazonで「790円」で購入しました。
かなりリーズナブルに買えます!
ちなみに「色」が何種類かあります。今回は、自分のリールに合わせて「黒」を購入。

まずは、パッケージの中身
パッケージの中身は、2つほど入ってました
- アルミのリーススタンド本体
- ゴム製のパッキン

アルミスタンドは、高級感あります
790円と非常に安いですが、見た目は安っぽさはございません。
機能性とデザイン性両方を兼ね備えたリールスタンドと言っていいでしょう。
リールスタンドをつける
まずは、リールスタンドを付けるために、リールキャップを外します。


外したら、そこに「リールスタンド」を取り付けます。取り付けは、回して固定するだけ。

これだけで完成!早い人で1分ぐらいじゃないかな?
完成したらこんな感じ
リールスタンドの効果で、リールが安定します。


たったこれだけで、愛用のリールを傷から守ってくれます。
つりしろ編集長
写真で分かると思うのですが、自分のリールは傷だらけ。もっと早くこのスタンドをつけていればよかった。
そうしたら、こんなボロボロにならなかったのに。
見せいる皆さんは、傷がつく前に装着することをお勧めします。
なんせ安いですから。
投稿者プロフィール
