
リール
【シマノ】意外と知らない純正グリスを使ったリールのドラグメンテナンス方法
今回は、シマノスピニングリールのドラグメンテナンス方法のご紹介です。初心者のみならず、ドラグのメンテナンスについては、数年に一度...

今回は、シマノスピニングリールのドラグメンテナンス方法のご紹介です。初心者のみならず、ドラグのメンテナンスについては、数年に一度...

今回は、ダイワスピニングリールのドラグメンテナンス方法のご紹介です。初心者のみならず、ドラグのメンテナンスについては、数年に一度...

初めに、今回の内容は「純正以外の製品」を使ったカスタム内容になっています。ご自身のリールへの採用は、各自で判断してください。あら...

冬も終わり、これから本格的に暖かくなってきます。皆さんご存じかもしれませんが、私は冬でも夏でも行ける距離であればバイクで釣りに出...

釣り人であれば、避けては通れないリールのメンテナンス。リールを使う・使わないにかかわらず、時間とともに劣化していく残念な事実。皆...

先日私のリールからも、突然異音がなるようになりました。どんなリールを買ったとしても必ず、やってくるこの日。どんな音か?知りたいで...

釣りバイクとして購入してから数年。距離は「43000km」99%は、釣りで使っている我が相棒。この距離になってくると、至る所に不...

ここ最近お家で過ごす時間が増えましたね。そうなると、ついつい釣り具をネットで衝動買いすることも多くなっている人もいるかもしれませ...

今回は、完全に車の話になるので車に興味がある方や、古い中古車を購入した方向けのお話になります。今月購入した、我が釣り車のパジェロ...

つりしろでもたびたび登場している私の「釣りバイク」。前回はバッテリーの交換を行いました。格安のバッテリーを購入しましたが、全く問...