スマホ版「タイドグラフ」に「気象情報」が連動するようになりました。
これで、釣行時に「風」・「天気」・「気温」などの情報も同時に見ることができ、釣行の判断材料が増えることになります。
また、今回タイドグラフについては新機能として、即戦力な下記3つの機能が加わります。
・「タイドグラフ」のグラフ表示追加
(折れ線・棒グラフの2種類)
・「気象情報」
(風情報メインの気象情報と3時間ごとの天気予報)
・「雨レーダー」
各機能とも「釣り場で役立つ情報」だと思いますので、ぜひ釣り場で利用してみてください。
これからも、さらなる機能アップを続けていきますので、皆さんご愛用よろしくお願いします。
皆さんご利用ありがとうございます。
新機能として、スマホ版の「タイドグラフ」に「雨雲レーダー」機能が追加されました。
この機能は、見ているタイドグラフの地域に近づく、「雨雲」をリアルタイムで見れるという機能になります。
釣行場所付近の「雨」の状況を知るツールとして、ご活用いただければと思います。
今後、タイドグラフ機能に関しましては、「天気予報」も連動するようにバージョンアップ予定ですのでご期待ください。
新年、あけましておめでとうございます。
本年もフィッシングラボをご愛用いただけるよう、よろしくお願いいたします。
新たな年になった今、今まで以上に皆様をよりサポートできる機能や企画を進めていきたいと思いますので、ぜひ楽しんでお付き合いください。
改めて、今年一年よろしくお願いいたします。

iOS版「ラボアップ」バージョン3.0.0リリース。
今回、メジャーバージョンアップを実施しました。
大きな新機能としましては、「すれ違い」機能となります。
この「すれ違い」機能とは、簡単に言いますと同じラボアップを利用しているユーザ同士が、近くを通ると履歴に残るという機能になります。
新しい機能として、このバージョンから搭載されていますが、まだベータ機能としての搭載になり今後更に改善していく予定となります。
「すれ違い」機能に関しましては、「初期状態」では「無効」なっていますのでご利用になられる場合は「有効化」する必要がございます。
なので、インストールしたことによって不意にこの機能が働くことはございません。
また、「すれ違い」によって残る履歴も詳細な場所などは、特定できないようになっています。マップとかは無く、「市町村」で表示されます。
フィールドで新たな出会いを求めて皆さんご利用いただければと考えています。
■新機能
・すれ違い機能(ベータ)が追加されました。
・シェア機能が追加されました。
・レスポンスを改善しました。
https://itunes.apple.com/jp/app/raboappu/id961400541
ぜひ最新版をダウンロードしてみてください
Android版「ラボアップ」バージョン3.0.0リリース。
今回、メジャーバージョンアップを実施しました。
大きな新機能としましては、「すれ違い」機能となります。
この「すれ違い」機能とは、簡単に言いますと同じラボアップを利用しているユーザ同士が、近くを通ると履歴に残るという機能になります。
新しい機能として、このバージョンから搭載されていますが、まだベータ機能としての搭載になり今後更に改善していく予定となります。
「すれ違い」機能に関しましては、「初期状態」では「無効」なっていますのでご利用になられる場合は「有効化」する必要がございます。
なので、インストールしたことによって不意にこの機能が働くことはございません。
また、「すれ違い」によって残る履歴も詳細な場所などは、特定できないようになっています。マップとかは無く、「市町村」で表示されます。
フィールドで新たな出会いを求めて皆さんご利用いただければと考えています。
■新機能
・すれ違い機能(ベータ)が追加されました。
・シェア機能が追加されました。
・レスポンスを改善しました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.fishing_labo.laboup&hl=ja
ぜひ最新版をダウンロードしてみてください
日本全国の釣り人へ情報を提供する「フィッシングラボ」が新たなサービスの提供を開始します。このサービスの最大の特徴は、日本全国のリアルな釣り情報が自分のブログ等に設置できることです。表示される「魚種」を変更することが出来ますので、お好みによってカスタマイズ可能です。
◆釣り情報専用ウィジェットの特徴
(1)表示される「魚種」を指定可能!
⇒ウィジェットの設定で、表示される「魚種」を変更することが出来ます。下記の「ウィジェットフォーム」にて絞り込みたい「魚種」を指定すればOK!
(2)「自分の投稿」専用のウィジェットも作成できる!
⇒フィッシングラボにログインした状態でこの画面を開くと、「ウィジェットフォーム」にて「自分の釣果」を指定することが出来るようになります。そうすると「自分の投稿」だけが表示されるようになり、アクセスアップにつながります。
(3)釣り情報の全件表示も出来ますよ!
⇒全件表示をすれば、自分のブログなどのアクセスアップや釣り情報の充実度アップにご利用いただけます。アイデア次第では色々と使えますよ。
設置方法につきては、下記をご覧ください。
http://www.fishing-labo.net/modules/widgets/
2016年7月13日でフィッシングラボが12周年を迎えます。
皆様に支えられて、この記念日を迎えられたことに感謝しております。
十年前の2004年に釣り好きが高じまして、この「フィッシングラボ」を立ち上げました。
これからは、20年目に向けまして新たな取り組みと新たなサービスに邁進していく所存ですので、皆様お付き合いのほどよろしくお願いします。
改めまして今後とも、よろしくお願いします。
Android版「ラボアップ」バージョン2.3.8リリース。
ご利用いただいているお客様からの「声」の動作部分に着眼しまして、改善を実施しました。
より快適にご利用いただけるように、処理を見直しましたのでお試しいただければと思います。
■新機能
・タイドグラフデザインを改善しました。
・タイドグラフカレンダー機能が追加されました。
・釣果登録の日付変更機能が追加されました。
・動作の安定および高速化を行いました。
・写真アップロードの安定化。
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.fishing_labo.laboup&hl=ja
ぜひ最新版をダウンロードしてみてください。

iOS版「ラボアップ」バージョン2.3.8リリース。
ご利用いただいているお客様からの「声」の動作部分に着眼しまして、改善を実施しました。
より快適にご利用いただけるように、処理を見直しましたのでお試しいただければと思います。
■新機能
・タイドグラフデザインを改善しました。
・タイドグラフカレンダー機能が追加されました。
・釣果登録の日付変更機能が追加されました。
・動作の安定および高速化を行いました。
・写真アップロードの安定化。
https://itunes.apple.com/jp/app/raboappu/id961400541
ぜひ最新版をダウンロードしてみてください。
全国の釣り人の悩みを解消。新たな知識タックルを提供するQ&Aサービス『釣ってQ。』の提供開始

日本全国の釣り人へ情報を提供する「フィッシングラボ」は、新たな知識タックルとして釣り人専用のQ&Aサービス『釣ってQ。』の提供を開始します。このサービスの最大の特徴は、「教えて!goo」のQ&Aプラットフォーム「QAコネクト」を利用し「教えて!goo会員」120万人と相互に「質問・回答」することが可能な点です。QAコンテンツも連携することにより、今まで釣り人が解決できなかった悩みについても、「教えて!goo」のコンテンツ約3000万件から探すことが可能となります。
◆Q&Aサービス「釣ってQ。」の特徴
(1)釣果・釣具情報と連動し「QA情報」を掲載
自分の興味のある「魚種」・「都道府県」に連動し、関係していると思われる「QA情報」が表示されます。「QA情報」を探す手間を省略し釣りへの時間を増やすことが可能となります。さらに魚種だけにとどまらず、釣具も「QA情報」と連携されます。これから購入する釣具の疑問や今持っている釣具の悩みなどを解消することが出来ます。
(2)釣りの「QA情報」に自動的に絞って表示
「教えて!goo」のコンテンツ約3000万件の中から、釣りに関わる「QA情報」に絞って見ることが出来ます。わざわざ情報を探すことなく閲覧できるので、目的の内容を探しやすくなります。
(3)フィッシングラボ会員は、そのまま機能を使えます!
既にフィッシングラボをご利用中の会員は、簡単な「釣ってQ。用ニックネーム」登録をすることによって、このサービスをご利用いただけます。また、まだ会員ではない人も登録を済ませることによって、ご利用いただけます。
◆Q&Aサービス「釣ってQ。」概要
【リリース時期】
2016年5月10日(火) 10:00〜
【サービス提供サイト】
「釣ってQ。」は、「PCサイトのみ」の提供となります。
【URL】
釣ってQ。サービス
http://www.fishing-labo.net/modules/turiq/
◆Q&Aサービス「釣ってQ。」開発ストーリー
運営者本人が「日本全国の釣り人が抱える疑問を解決させたい!」という思いを日ごろから強く思っていた2015年12月ごろ、「教えて!goo」の「QAコネクト」が開始されることを聞き、このサービスを利用して「釣り人のライフワークをさらに充実させることはできないか?」と検討を始めました。
本サービスの提供により、「日本全国の釣り人の抱える疑問」を少しでも「解決」出来るようにお手伝いが出来たらと思っております。
◆「フィッシングラボ」とは
2004年から日本全国の釣り情報配信サイトとして「即戦力釣り情報 フィッシングラボ」を開設しました。
開設理由は、運営者本人が実際の釣り人でありその経験と現場で感じたことを元に、「ITx釣り」の融合ができないものか?と模索した結果、パソコン・携帯で閲覧できる「潮汐表」を中心とした情報でスタートしました。
その後、日本全国の釣り人から多くの「応援」・「ご意見」をいただき、実際の釣り場にあった情報を少しずつではありますが、整備していった結果、今日の「フィッシングラボ」の形となりました。今後も、日本全国の釣り人と共に釣りという楽しみを大きなものに変化できたらと思い運営させていただいております。
