おはようございます。 フィネススタッフのエヌです。 ちょっと、朝から、コーフン気味です!!! 昨日、我がシーバス師匠、コアマン社泉代表による爆釣DVD・地球丸「泉 裕文 シーバスノート ザ・ライブ」を、遂に入手出来ました。 釣りまっせ〜♪ 帰宅後、晩御飯も食べずに一気にラストまで観てしまいました。 ズバリ・・感動でした!! 創始者としての岸壁ジギング、水流を読むブレードベイト、圧倒的な水域をチェックするメタルバイブ、ワームによる最新のナチュラルアプローチ・・。 距離感の近い言葉、動作で分かりやすく説明されているので、まるで、マンツーマンでレクチャーしていただいているような錯覚に陥る気がしました。 シーバスゲームを長く楽しんでいる方、デーゲームにこれからチャレンジされる方、全ての方に2000%お薦め出来る、素晴しいDVDであります。 前作の地球丸「シーバス ストラテジー」も釣場のタイプ別に、とても分かりやすいDVDでマジで100回以上は観ていますが、今回はそれ以上になりそうです! 先日発売された地球丸「泉 裕文 シーバスノート」(書籍)を解説書として読みながら、DVDをご覧頂くとより深く理解出来ると思います。 完全にリンクしているんですね〜。(やりすぎ、最高!泉さん。笑) さて、今晩も「シーバス“自宅にて”勉強会」。 昨日はかなり鼻息荒かったのですが、今夜はじっくり楽しみながら、拝見させていただきたいと思います。 では、また。^^ ・・・・・・・お知らせ・・・・・・・ 東日本大震災復興支援 チャリティー Seabass Fishing Event 第2回 Anglers soul 2011「釣人の"心"を一つに!!」 Anglers soul 2011は、トーナメントですがただ単に順位の優劣を決めるためだけのものではありません。 アングラーとしての繋がりだけではなく、「人」として繋がり「絆」を更に深める為の集まりでもあります。 この度の震災で失った、これから繋がったであろう「絆」を「もう一度元に戻すには何をしたらいいのか?」 「何が出来るのか?」 その答えを見つける事は容易ではないかもしれません。 そして、その答えを見つけるまで続けないと意味も無いでしょう。 スポーツ、音楽、さまざまなジャンルの方々が、日々心をこめて活動しておられます。 私たち釣人も、一つの趣味を通して個々の力を合わせて、被災者の方々が一人でも笑顔になれるような行動をとれればと思います。 一人でも多くのアングラー様、メーカー様のご参加を心よりお待ちしております。 皆さんで楽しい一日を過ごしましょう。 開催日 2011年 12月4日 日曜日 開催場所 尼崎フェニックス 集合場所:久保渡船乗り場 電話 06-6416-0807 久保渡船HP http://www.kubotosen.com/ お申し込みは、11月1日(火)〜12月2日(金)までとなっていますので、よろしくお願い致します。m(_ _)m Anglers Soul (アングラーズ ソウル) 2011 HP: http://anglers118.web.fc2.com/
