こんにちは。 フィネススタッフのエヌです。 ルアーフィッシングの魅力の一つに、「ルアー」そのものの面白さや、キャラクターとしての存在感があると思います。 「良く釣れたのに・・。」と惜しまれながら、色んな事情で?生産中止となってしまった名品も数多くあり、そんなユニークなエピソードを持つルアーとの出会いが、大好きです! 先日、なかなか出会えない“いわくつき”ルアーに、久々に出会いました。 キテマス! 2011WSSクラシックの抽選会で、偶然に手にしたヤマリアさんの「ニュート」くんです。 クラシックの準備中にたまたま倉庫から出てきたサンプル品だそうで、アクションのベースとなったシンペンとのコンビでいただきました。 実は先日発売されたコアマン社泉代表の地球丸「泉 裕文 シーバスノート」(書籍)にも掲載されていまして、どんなルアーなんだろう?と興味を持っていました。 当るといいのにな〜と思っていたら、本当に当ってしまってビックリしました! 湾岸系シーバスフィッシングキャリアの長い方は全員、「これ、バチヌケ、メッチャええよ〜♪」と言ってましたので、今から来シーズンが楽しみで仕方ありません。笑 斬新なデザインは、見た目かなりB(級)な匂いがプンプンして・・B級(しかし、実力はA級)ルアーの大ファンなので、かなり点数高いです! ヤマリアのコウノくん、オダジーくん、ありがとうございました。 大切に使わせていただきます。m(_ _)m では、また。 追伸:また、いつの日か、倉庫からひょっこり出て来たら、是非ご連絡下さいませ〜♪ ・・・・・・・お知らせ・・・・・・・ 東日本大震災復興支援 チャリティー Seabass Fishing Event 第2回 Anglers soul 2011「釣人の"心"を一つに!!」 Anglers soul 2011は、トーナメントですがただ単に順位の優劣を決めるためだけのものではありません。 アングラーとしての繋がりだけではなく、「人」として繋がり「絆」を更に深める為の集まりでもあります。 この度の震災で失った、これから繋がったであろう「絆」を「もう一度元に戻すには何をしたらいいのか?」 「何が出来るのか?」 その答えを見つける事は容易ではないかもしれません。 そして、その答えを見つけるまで続けないと意味も無いでしょう。 スポーツ、音楽、さまざまなジャンルの方々が、日々心をこめて活動しておられます。 私たち釣人も、一つの趣味を通して個々の力を合わせて、被災者の方々が一人でも笑顔になれるような行動をとれればと思います。 一人でも多くのアングラー様、メーカー様のご参加を心よりお待ちしております。 皆さんで楽しい一日を過ごしましょう。 開催日 2011年 12月4日 日曜日 開催場所 尼崎フェニックス 集合場所:久保渡船乗り場 電話 06-6416-0807 久保渡船HP http://www.kubotosen.com/ お申し込みは、11月1日(火)〜12月2日(金)までとなっていますので、よろしくお願い致します。m(_ _)m Anglers Soul (アングラーズ ソウル) 2011 HP: http://anglers118.web.fc2.com/
