こんにちは。 フィネススタッフのエヌです。 数年前から風のウワサに聞いていた“凄まじいコノシロつき”について、極秘ルートから突然情報が入ってきました。 どうやら、空前の爆発があったようで・・明日、行きませんか?と言うお誘い。 困った・・平日なんです。汗 大分迷いましたが、思い切って会社に連絡したところ、奇跡的にOKが取れました!!!!!! 深夜、彼の地へ出撃。 待ち合わせ時間ジャストに到着したけど、当の情報源チームが遅れたようで。笑 朝地合いは見事に逃しまして(ははは)、地元のアングラーが夜明けにランカーを一本ゲットとの事。 色々とアドバイスを伺いまして、今日はコアマン社のIP-26アイアンプレートと心中する覚悟が出来ました。 ひたすらキャスト、キャスト・・・ ほとんどの時間、神戸港のベイビーシーバス達より強い、彼らと戦います。 ボッテボテ。 強過ぎ〜! “スケスケ”という言葉は嫌いじゃないのですが、ことシーバスフィッシングに関しては困ったワードでありますね〜。 ベイト+シャロー+濁りという爆発ファクターの最後の一つが崩れて、完敗でした。 一日違いで、大違い。 これだから、シーバスって・・、おもろいんですね〜♪(間違いなくド○) 復路の船では、元気で楽しい船長さんからも励ませれて、やっぱり来て良かったと思いました。 釣り大好き船長さん。 自宅まで結構な距離なんですが、何だかやりきった感で充実していて、ノンストップで帰宅完了。 いつか再挑戦したい、素晴しいフィールドでした! では、また。^^ 追記:今月のシーバスマガジンで、情報源チームによるスンバらしい記事が紹介されていますので、是非ご覧下さいませ。 ・・・・・・・お知らせ・・・・・・・ 受付は残り、2日です!! 東日本大震災復興支援 チャリティー Seabass Fishing Event 第2回 Anglers soul 2011「釣人の"心"を一つに!!」 Anglers soul 2011は、トーナメントですがただ単に順位の優劣を決めるためだけのものではありません。 アングラーとしての繋がりだけではなく、「人」として繋がり「絆」を更に深める為の集まりでもあります。 この度の震災で失った、これから繋がったであろう「絆」を「もう一度元に戻すには何をしたらいいのか?」 「何が出来るのか?」 その答えを見つける事は容易ではないかもしれません。 そして、その答えを見つけるまで続けないと意味も無いでしょう。 スポーツ、音楽、さまざまなジャンルの方々が、日々心をこめて活動しておられます。 私たち釣人も、一つの趣味を通して個々の力を合わせて、被災者の方々が一人でも笑顔になれるような行動をとれればと思います。 一人でも多くのアングラー様、メーカー様のご参加を心よりお待ちしております。 皆さんで楽しい一日を過ごしましょう。 開催日 2011年 12月4日 日曜日 開催場所 尼崎フェニックス 集合場所:久保渡船乗り場 電話 06-6416-0807 久保渡船HP http://www.kubotosen.com/ お申し込みは、11月1日(火)〜12月2日(金)までとなっていますので、よろしくお願い致します。m(_ _)m Anglers Soul (アングラーズ ソウル) 2011 HP: http://anglers118.web.fc2.com/
