スポンサードリンク
2011-12-13 15:29

“個”のちから-フィネス

こんにちは。 フィネススタッフのエヌです。 最近良く耳にする“アラバマ・リグ”。 エサ釣りの人は???ですよね。 バスフィッシングの本場アメリカのメジャートーナメントに勝利して華々しくデビュー、以後各地のトーナメントで旋風を巻き起こしているNEWタイプのルアーです。 どんな、ルアーなのか?  こんなんです〜♪(小っさ。) 果たして、一体何がそんなにスゴイのか? 賛否両論・・色々ありますが、日本いや世界中のアングラー達が、現在検証しまくっています。 古くから(この場合、25年以上というキャリアを表しています。古すぎ。笑)ルアーフィッシングを楽しんできたアングラーは、やはり抵抗感が強いみたいです。 これは、集合体なのか、一個体としてのルアーなのか? サッカーなどのスポーツで良く耳にする“個”と言う点や、シンプルなルアーフィッシングのスタイルとは全く違うスタイルに疑問を感じていると思われます。 シンクロナイズドスイミングを見ているかのような、アラバマリグの泳ぎっぷりは、今まで見たことも無い“脅威”を感じますが、例えばサッカーのメッシ選手のスーパープレーは、世界の人々がどよめくような“個の存在”を感じます。  ご無沙汰です〜! 往年のルアー達(この場合も25年以上前と言う事で。笑)には、“個”としてのパワーがギンギンみなぎって(いや〜ん)いる気がします。 匂いも、キョーレツです!(かなり、好きな香りです〜♪) ディフェンダーを何人も抜き去り、スパッっとゴールを決めるメッシと、立ち木を何本もかわしてランカーバスを引きずり出すクランクベイト・・難局を打破する個の能力が、やっぱり、何だか似ている気がしますね〜。 美しい演技を統率したり、スーパープレイヤーを活かしたり、ピークを過ぎた個性ある選手にもタイミングを見計らって大きな仕事をしてもらえる・・選手の持つ力を100%出せて、良い関係を築ける監督のようなアングラーが、理想であります。 いずれにしましても、ルアーの力に負けないように、努力していかねば・・・。^^ では、また。

フィネス

フィネス

釣り情報ウィジェット