こんにちは。 フィネススタッフのエヌです。 先日紹介致しました、「第2回スネークヘッドフェスティバル2013」に参加してきました! 開催前日は、言いだしっぺ?の一人である、キャスティング岩槻インター店・小林さんの所へごあいさつへ。 魔宮の入り口。 全部、きゃぁえる! ラインやチューニンググッズも充実。 弊社コーナーも♪ 謎のインディーズフロッグ。 ロッド在庫もめっちゃ豊富。 アナコンダもバッチリです。 CDL販売現場を目撃!すんげぇ〜♪ 一階フロアでは、いつもお世話になっている「宅配のめがねやさん」の重宗さんが、イベントのセッティング中でした。 がんばって下さ〜い♪ 海釣りや川釣りはもちろん、バスやシーバスなどのルアー関連商品まで、 とにかく、素晴しい品揃えとディスプレイで、“無いものがナイ”という感じ。 マジで、ビックリ致しました。m(_ _)m お近くに来られた時は是非お立ち寄りいただき、ご自身でその“すごさ”を体感して下さいマセ! さて、会場近くの館林市に夕方移動したら・・ 今まで経験した事のないような豪雨と雷が歓迎?してくれまして。 レンタカー屋からホテルまでの僅かな距離でしたが、 目の前、後ろ、左右に雷が落ちまくりの中、ほとんど浸水しかかっている車で余儀なく徐行運転、何とかホテルに到着しました。(ほっ。汗) マジでビビりましたが、翌日は晴れの予報。 ホンマかいな・・と思いましたが、ぐっすり眠れて良かったデス♪ 翌朝、目覚めると・・快晴であります!! 続々と集まる、スタッフの皆さんと参加者の方々。 美しい夜明け。 受付もスムーズ。 私も参加するワン♪ メデューサ笹井さんの開会あいさつ。 オジーズ柏瀬さん。 柏瀬さんは公益財団法人日本釣り振興会常任理事として、特定外来魚に関してのお話をして下さいました。 本当は、ボート小屋の前で行なう予定だった、エントリー&ブース展示でしたが・・ 沈してます〜。 水没した桟橋。 前日の雨の凄まじさを感じながら、会場を急遽変更。 でも、ボランティアの皆さんが、てきぱき動いて全く問題ありませんでした。(スバラシイデス♪) 協賛メーカーさん 水遊び中? メーカさんのブースも、みんなで手伝って、滞りなく完成! エイムス橋本さん ワンダーフィールドさん ピュアフィッシングさん 銭屋さん 慈雷也さん ウルアさん 仲良しご夫婦で。 フィネスブース。 IOSファクトリーさん。 とにかく、たくさんのボランティアスタッフの皆さんが楽しそうに、仕事をこなしていきますので。 商品の手配や、エントリーフィッシュの受け入れ態勢も万全。 見ていて、とても、気持ちいい〜感じがしました! 豪華賞品盛りだくさん♪ 検寸もスムーズ。 待望のファーストフィッシュ。 いいコンディション。 やりました〜! どうだぁ〜! あっ、CDLな人♪ ひひひ。 元気に泳ぐ、炭水まごち♪ プールの水温もこまめにチェックしていたので、魚も気持ち良さそうに泳いでいました。 若干、眩しそうでしたが・・。笑 さて、準備が整って、表彰式とお待ち兼ねの大、大、プレゼント大会です〜! 優勝、おめでとうございます! エントリーフィッシュは、7匹。(お一方、写真が無くてごめんなさい。) どの魚も、すばらしいコンディションで、雨がいい方向に向いてくれたんではないでしょうか。^^ 続いて、抽選会です。 かっこいい〜、メデューサTシャツ! フィネスTシャツ、当り〜! たくさんの商品が、エントリーカードナンバーであたるので、みんなドキドキ。 とにかく、この時点で全員に商品が当たっていました。(すごくいいモノばかりでした。驚) 更に・・なだれ込むように、じゃんけん大会です。 IOSリールケース、かっこいい〜。 ナイスなアンバサダー、欲しい〜。 ディープワールドさん、二台目、すご〜い。 お姉ちゃん、すいか、ゲットン! 次々に出てくる、超豪華賞品の数々・・ スロータイムス〜。 高級偏光サングラス、勝っちゃいました! 大喜びのちびっ子ちゃん。 実は、何度もいいところまで残っていましたが、あと一歩及ばず・・が続いていたので、喜び爆発!でした。^^ この時の決勝戦。 今大会の優勝者との二人でのじゃんけんでしたが・・ 優しき敗者。 ちびっ子が勝った瞬間に・・全てを理解しているちびっ子のお父さんが、先程ゲットしたスイカを“お返し”に渡されていました。 みんな、優しくて、ステキな人ばかりデス♪ 小林さん、奮闘中! マグナムハスキ〜。 スペシャル・フォーナイン〜。 さてさて、弊社「アナコンダLWS ライトウェイトシューター」の登場です。 僭越ながら、僕がじゃんけんさせていただきまして。 獲得したのは・・ 最高の笑顔! 最後まで勝ち残った時の彼の、驚きと喜びのおもしろい表情がとても印象的でした。 実は・・ 表彰式とじゃんけん大会の間、とても暑かったので。 近くにいた、彼と友人に弊社のテントの影に入ってもらっていたんですが・・ 不思議な縁があったようです♪ お友達もたくさん商品を獲得されていましたので、幸運の女神が近くにいたのかもしれませんね。^^ さて、じゃんけん大会も、いよいよ大詰め。 ラストの商品、ロディオさんから、もう一本! きたぁ〜!! 最後の最後に、ロッドを手にした彼。 本当にうれしく、幸せそうでした。 閉会のあいさつ。 前日からの悪天候から回復して、事故も無く、魚もたくさんエントリーされて。 本当に素晴しいイベントでした! 最後にみんなで記念撮影。 ありがとうございました! エントリー数、84名。 出展者スタッフ合わせて、約130名。 44社の協力を得て、実現したこのスバラシイ、ライギョフリーク達の集い。 僕が特に感じたのは・・ ボランティアスタッフの皆さんの、心から楽しんでいる笑顔でした。 参加者、スタッフ、関係者の皆さん、暑い中、本当にお疲れ様でした。 みなさんの笑顔、最高でした! また来年も、元気なみなさんにお会いできれば・・と思います。 そして・・この週末、8月4日の日曜日は愛知県で「第12回 スネークヘッドコンペ2013」が開催予定です。 また、楽しい時間と人達に出会えそうです!! では、また。^^ <番外編その1> 片付けが始まり、釣った魚を元の場所に返してもらう為に、一匹づつナイロン袋に入れて釣った方に渡していたら。 袋の中に、何やら別の“物体が”浮かんでいました。 何気なく、取り出してみたら。 なんと! 体長約23cmのライギョでありました! 10cm位までの幼魚を追いかけているシーンは良く見ますが、このサイズも・・なんですね〜。 自然の厳しさと逞しさを改めて感じる、貴重な体験でした。 <番外編その2> 次の日。 関東エリアでお世話になっているショップさんに営業へお伺いさせてもらいました。 という訳で・・お食事タイムに、普段なかなか会えない友人達へ♪ ともさ〜ん! 時間外ランチ、ご迷惑をお掛けしてすみませんでした。 とてもおいしかったです! Wassyさ〜ん! 相変わらずのとんでもない変態ぶりに、感動しました! 是非、来年こそは、フィールドで。 ぬまおく〜んと、キヨ西さ〜ん! 急な召集?にも係わらず、忙しい中を駆けつけてくれたお二人。 めちゃめちゃ笑いすぎて、食事を食べるのを忘れる位・・ステキなコンビは、不滅ですね♪ 最高の友人達に、たくさんのパワーをいただきました! 感謝です!!!!!!! <追記> かわいい赤ちゃ〜ん♪ 久々に、抱っこさせてもらいましたが・・かわいすぎて、とても幸せな気持ちになりました!! よく寝てます♪ この子達が大きくなった時に、楽しく遊べる自然や魚達が、今よりも良い環境にある事を願います。 釣りが好きな者同士、互いに認め合って、仲良く過ごす事が出来ますように。 明るい「あいさつ」の励行、いかがでしょうか♪ 皆さま、よろしくお願い致します。m(_ _)m
