スポンサードリンク
皆様、そろそろ秋の準備はお済ですか?(笑) 私は、まさかのヘルニアになってしまい先日足場の高い磯で、ヒットさせるも、腰が悲鳴をあげ抜きあげができず、フックが外れるまで待ち、そのままリリースしてきました(笑) 悔しい思いをしました・・・ そして今度はナイトウェーディング。潮位が高い時間からの入水。 下げが徐々に効き始め、目標のブレイク付近まで立ちこんでいく。 まずは、大型のミノーからセット。沖のブレイクを攻める。 丁寧にレンジを探るも一時間反応なし。さらに下げが効きはじめ強い流れが出始めるRowdy130Fでは少しレンジが入りすぎる為、BABY Rowdy95Sをチョイス。 クロスで流し込み流心に入った瞬間フラツキ発生!!!次の瞬間「ドスン」と強烈なバイト! 強い流れの中でのファイトなので引きは格別。エラ洗いでサイズを確認するといいサイズ。 慎重にやり取りをして岸へずり上げる。この後、同じパターンでもう一本追加し納竿としました。 最後になりますが、JUMPRIZEから11月末Rowdy130F MonsterとRowdy130F蒸着アルミフレークの 2種類が販売になりますのでお楽しみに!!! JUMPRIZEテスター 加藤淳 /* */
