みなさんこんにちは。熊五郎こと唐澤良太です。 季節も冬本番になり、海の中もだんだんと冬の様子になってきましたね。おでんでも食べながら、熱燗を飲んで過ごしたい日が続いております。 しかし、冬と言えば磯マル、磯ヒラのベストシーズンです。 ということで寒さに負けず、外房の地磯へ産卵前の磯マル、磯ヒラを狙いに行ってきました。 満潮の時合いを逃さないために、満潮の2時間前からスタートしました。沖の潮目とブレイクラインを回遊してくると思われる魚を狙います。この日は波高2m、北西風5m程度でしたのでまずはサーフェスウィング147Fをセットしフルキャスト!!流れもばっちり聞いていましたので期待に胸ふくらませ広範囲に探っていきます。 しかしキャストを繰り返し、満潮を過ぎてもヒットはありませんでしたが、「次のチャンスは明るくなり始めだ!」とサーフェスウィング147Fを信じて投げ続けました。 明け方は一段と冷え込み辛い釣りになっていましたが、ボヤーっと東の空が赤く染まってきたところで待望のヒット!! ランカーとまではいきませんでしたが、コンディション抜群の75cmのマルスズキをキャッチすることが出来ました。ヒットカラーはレンズキャンディーグローベリーでした。 この後、50cm程度のヒラスズキと70cmのマルスズキを追加して終了しました。 実はまだ冬のシーズン、磯マルのランカーを取ることができていません!!これからがシーズン本番に入っていきますので、あきらめずにランカーを狙って釣行を重ねていきます。 皆様も体調に気をつけて、楽しい冬の釣りをして下さいね。 JUMPRIZEテスター 唐沢良太 /* */
