スポンサードリンク
2014-2-19 1:58

テスター山本氏の釣果レポート-JUMPRIZE

みなさんこんにちは! JUMPRIZEテスターの「 J J あんちゃん!」こと山本じぇじぇオヤジ!です!(笑) 今月はジャンプライズフリークの皆さんご存知のとおりビッグイベントがありましたね! そう!ジャンプライズ代表の井上友樹氏&松本昌子さんの結婚式です! 業界内外からのビッグゲストも多数参加して厳粛に且つ盛大にお二人を祝福いたしました! おめでそう!そして末永くお幸せに・・・ それにしても何故だか私に「かんちゃん!かんちゃん!」と泣きながらハグしてきた友樹お父さんは最高のキャラでした!(笑) ここのところ週末はロッドではなくシャベルを手に雪かきに勤しんでいますが、皆さんは如何お過ごしでしょうか? 普段私が通い込んでいるフィールドは全体的に遠浅サーフのためロウディーとサーフェスウィングで事足りてしまうケースが多くベビーロウディーの出番は比較的少ないのですが、それでも小さなシルエットや軽量でもリップレスで風の影響を受け難いバランスのとれたフォルムを活かせる状況下(具体的にはベイトサイズが小さい時、水深があって少しでも低いレンジを探りたい時、向かい風や横風が強い時等々)では期待を込めて積極的にベビーロウディー95Sをチョイスしています。 初めて訪れたそのフィールドは砂で構成されたサーフ地形ですが、特に目の前のスポットは足下からドン深となっており波打ち際から30mほど沖で既に6m前後の水深があります。更に横への流れが激しいこと・・・ 周りにはアングラーが20名ほどいますが、「ヘビーシンキング、メタルジグ、バイブレーション、ジグヘッド、ヘビキャロ、鉄板系・・・」等々、ボトム狙いに有効なメソッドで挑んでいるアングラーがほとんどです。思ったよりも水深があり、そのうえ横潮流の早いこと早いこと・・・ 当然ボトムを意識したいところですが、ロウディーとベビーロウディーをローテーションしながら攻めてみるも案の定ルアーコントロールが難しく思い通りのライントレースが出来ません。得意のテロテロ巻きも激流に揉まれて効果無し・・・ バイトすら無くさっぱりでしたが、その内時合いに突入したらしく周りのアングラーが1人、2人とロッドを煽り弓の如く弧を描いている姿が目に飛び込んで来ました!ポイントも遠目の様で、この水深と激流でかなり重そうです。1枚、2枚と上がって来たのは立派なヒラメでした。その光景を横目に俄然やる気が出てこの機を逃すまいと果敢に挑みましたが、何事も無く短い時合いは終了・・・ 作戦を立て直し、潮位は上がるものの潮の流れは若干落ち着き少しでもルアーコントロールがし易くなるであろう満潮前後にポイントを絞ることにしました。先ほどのヒットポイントも遠目でボトム付近とのことだったので少しでも低いレンジを攻められる様にベビーロウディー95Sをチョイスしてフルキャスト!ロッドを下げて10~15回転ほど高速リトリーブして可能な限り潜らせてからミディアムリトリーブに速度を変えてレンジとアクションに意識を集中してトレースします。それでも水深から判断するとボトムから4m前後のレンジをトレースしており正直期待はしてませんでした!が、次の瞬間「ガツン!」と明確なバイト!慌てずきっちりアワセを入れて数秒でランディング!サイズの割りには肉厚の良いヒラメでした! 流れがあり寄せるのに手こずると思っていましたが、中層から表層で喰って来たためさほど抵抗無くすんなり寄せることが出来ました。 その後粘るもアタックしてきたのはこの1尾だけでしたが、フロントフックにガッツリ掛かっている状態を見るとボトムからかなりの距離がある状況下でも狙って喰い上げてきた様子が伺えます。 ヒラメ恐るべし、そしてベビーロウディー95Sのポテンシャルもまた凄い!小さくても侮れない奴です! 今回の様なシチュエーションでぶっ飛び君を使ったら・・・根こそぎ! なんて想像と期待で頭の中が一杯なあんちゃんでした!   JUMPRIZEテスター 山本憲一 /* */

JUMPRIZE

JUMPRIZE

釣り情報ウィジェット