こんにちわ。 フィールドモニターの小林です。 2月に入って新潟シーバスはオフシーズン。 温排水周りを叩けば反応は有るのでしょうが、そういう場所は大抵が立禁なのでこの時期はメバルを狙っての釣行ばかりになってしまいます。 関東では観測史上初の大雪と報道されていますが、今年の新潟は例年の3分の1程度。 ユキシロも少なそうですし、春のシーズン開幕も早いのではないかとチョット期待してます(^^) さて、発売も間近になった『ぶっ飛び君95S』 JUMPRIZEからミノー以外のカテゴリーは初ですね! スタッフや特別調査員の方々にはプロトが早々に手元に渡り、素晴らしい釣果を叩き出している訳ですが、実は私の手元に届いたのは、つい先日の事。 指をくわえて見ている状態でした。 ※社長に意地悪された…(泣) 取り敢えず話題の飛距離を確認したくて雪が降り積もる真っ白なサーフへ… 『サゴシなんかにライン切られたらコロス(笑)』 いつもの調子で社長からプレッシャーを掛けられ気合いを入れたのですが、ガイドもラインも風雪のお陰で凍結する有り様… 何とか飛距離のチェックだけはできました。 私のへなちょこキャストで楽にアベレージ90m。 その名の通り、誰が投げても『ぶっ飛ぶ』ルアーです。 そして同日発売。3ポケットシステムの『JUMPRIZEポーチ』 こちらはまぁぼう監修。 文句なしの収納力、インナーメッシュポケットやキーフックなど細部まで使い手への気配りが行き届いています。凄く使い勝手が良いですよ♪ 各地方、新潟や金沢のフィッシングショーではJUMPRIZEのブースも設営されます。 『ぶっ飛び君95S』『JUMPRIZEポーチ』是非、手に取ってご覧下さい! JUMPRIZEモニター 小林裕之 /* */
