スポンサードリンク
2014-3-20 0:54

テスター山本氏の釣果レポート-JUMPRIZE

みなさんこんにちは! JUMPRIZEテスターの「J J あんちゃん!」こと山本憲一です! 各地でフィッシングショーが開催され釣り業界の活性も上がって来ました!各メーカーのニューアイテムも目白押しですが、皆さんは気になるタックルはございましたか? JUMPRIZEからも待ちに待った「ぶっ飛び君95S」が発売になりましたね!これで確実に射程圏も拡大して広範囲に攻める事が可能となりました! とは言うもののここ最近釣行不足で釣果も乏しいため今回のレポートは少し実釣から離れて過去にヒラメを釣り上げたルアーのカラーやホログラム別に簡単にまとめたので報告します。 ※ジャンプライズ社製ルアー限定でルアー形状に関係なくカラーのみの集計です。( )内の数字は比率です。   カラー別 ①ブルピンイワシゆうきver(18%) ②リアルイワシ(12%) ③レンズキャンディーグローベリー(9%) ④バナナフラッシュレインボー(7%) ⑤パールレインボー(6%) ⑥その他(48%)   ホロ別 ①レンズホロ(36%) ②クリアーマグマホロ(15%) ③プレーンホロ(13%) ④マグマホロ(7%) ⑤蒸着メッキ(6%) ⑥その他(23%)   ボディーカラー別 ①シルバー系(73%) ②パール系(11%) ③ゴールド系(10%) ④クリア系(6%)   キャンディー模様の有無別 ①キャンディー無し(67%) ②キャンディー有り(33%)   バックカラー別 ①ブルー系(35%) ②チャート系(18%) ③シルバー系(13%) ④ピンク系(10%) ⑤パール系(9%) ⑥その他(15%)   ベリーカラー別 ①オレンジ系(37%) ②シルバー系(26%) ③グロー系(20%) ④その他(17%)   ブルピンイワシ、リアルイワシ&レンズキャンディーグローベリーで4割近い釣果のため、この様な結果になりましたが、「ここ一番!」や「取り敢えず!」って言う時の参考になれば幸いです! 但し、サーフヒラメは、毎度毎度マルチで釣れるような魚ではないし、カラーに関係なく最初の1、2投目で喰ってくるケースも多々あるためヒント程度と思って下さい。 そう言えば社長のブログに左右非対称ホログラムの記事が載っていましたが、ブルピンイワシとリアルイワシの融合(レンズホロ&プレーンホロ)は最強かも知れないですね! また、機会があればシチュエーションやコンディション別での報告も出来ればと思います。 もう少しで国際フィッシングショーですね!今からワクワクします!   JUMPRIZEテスター 山本憲一 //

JUMPRIZE

JUMPRIZE

釣り情報ウィジェット