スポンサードリンク
2014-3-20 1:07

モニター小林氏の釣果レポート-JUMPRIZE

こんにちわ。 JUMPRIZEモニターの小林です。 3月も終盤に差しかかり、ようやく春が訪れるかと思いきや週間天気予報では未だに雪だるまのマークが… シーバスはオフシーズンなので、天候、海況の様子を伺いながら海サクラ狙いで釣行はしていますが、当然簡単に釣れてくれる訳も無く、遊んでくれるのはサゴシくらい。まぁ釣れてくれるだけ良いのですが。 また、そろそろ本格化しそうな富山湾のホタルイカパターン。 「ぶっ飛び君」のフックチューンを施し着々と準備しています。 アシストフックに蛍光玉。 ホタルイカの触腕を演出すると共に、吸い込みバイトを確実に掛けるセッティング。 次回の更新時に良い釣果報告ができればと思います! 話は変わりますが、地元のにいがたフィッシングショー、かなざわフィッシングショーにスタッフとして参加して来ました。 特ににいがたFSの熱気は凄かった! 終始お客様が絶える事無くJUMPRIZEブースに足を運んで頂きました。 トークショー、ノット教室、ノットグランプリも大盛況。 当然、ノットグランプリは井上社長とまぁぼうがダントツの優勝。 イモムシノット強し!!! 井上社長に関してはノットが強すぎて測定器が壊れる事態に…。 その後、「クラッシャー井上」とあだ名が付けられたのは言うまでもありません(笑) ブースの方は「ぶっ飛び君」「ララペン」の展示は勿論の事ですが、見た事が無いルアーも数点ありました。 「サーフェスウイング95F」※仮称 「ぶっ飛び君ライト」※仮称 見るからにリバーシーバスを視野に開発したと思われるルアー。 まだまだ、テスト段階との事ですが今後が楽しみですね!   JUMPRIZEモニター 小林裕之 // //

JUMPRIZE

JUMPRIZE

釣り情報ウィジェット