スポンサードリンク
2014-6-18 3:34

モニター鈴木氏の釣果レポート-JUMPRIZE

皆さんこんにちは! JUMPRIZEモニターの鈴木良幸です! 夏を迎えると、ショアからの釣り物が少なくなる房総半島。 何か面白いターゲットはないか?と探し、昨年から「狙って釣れるターゲット」として個人的に注目しているのが「ショアから狙うイサキ」です。 始めは結果が出ない日の方が多かったのですが、通っているうちに段々と釣れるパターン、時期、有効なアクション等がわかってきました。 中でも今シーズン、ぶっ飛び君を使用してみた所、イサキへの有効性を実感出来たので、今回は「ショアイサキ」についてのレポートを書かせて頂きます。 梅雨入りを迎えた房総半島の磯。時間帯は朝マヅメ。 ぶっ飛び君95Sを沖の潮の流れにフルキャストしてリフト&フォールで低層を探っていくと、フォール中に「ゴゴン!」と明確なアタリでヒットしてきました。 見た目に似合わず、意外と強いファイトで楽しませてくれます。 上がってきたのは40cmオーバーの良型イサキ! ウルッとした目と、コロンとした体に萌えを感じてしまうのは僕だけでしょうか?(笑) どうもこの魚、ぶっ飛び君のようなフォールでキラキラローリングするようなアクションが好きなようで、メタルジグのリフト&フォールより反応が良いのを実感できました。 昨年はメタルジグで釣っていたのですが、圧倒的にぶっ飛び君への反応が良いんです。 ジグはフォールが早過ぎるのか、房総の浅い地形ではすぐに着底してしまい魚に見せきれていなかったのかもしれません。 また、房総のイサキが釣れる磯はシャローが続く事が多くヒットポイントが遠いので、ぶっ飛び君の飛距離は非常に有利となります。 房総ルアーの新たなターゲット、「ショアイサキ」 まだまだ研究中のターゲットではありますが、ぶっ飛び君が有効と言うのはこの吸い込み具合からも察して頂けると思います(笑) これから夏にかけて狙える「ショアイサキ」、皆さんも房総の磯に出かけた際にはぶっ飛び君を投げてみてはいかがでしょうか? 冬場に磯マルが回遊したポイントに夏にはイサキが回遊したりするんです♪ そしてイサキに限らず、様々な魚種への可能性を秘めたぶっ飛び君。 「こんなの釣ったぞ!」と言う方は是非、ジャンプライズユーザーレポートの方への投稿をよろしくお願いします♪   JUMPRIZEモニター 鈴木良幸 // //

JUMPRIZE

JUMPRIZE

釣り情報ウィジェット