ジャンプライズHPをご覧の皆様こんにちは。テスターの熊五郎こと唐沢です。 今回はシーズン終盤の南房総で良いサイズのヒラメをキャッチすることが出来ましたので、ご報告致します。 この日は新しくジャンプライズのスタッフに加わったよしフィッシュこと鈴木良幸くんと一緒に南房総の地磯に入りました。 朝マヅメからエントリーしましたが、大潮の満潮で潮位が高くウネリも高く、思ったポイントに立つことが出来なかったため、手前の根に立って釣りを開始しました。 このポイントは20m程沖のシモリに出るサラシと底には海藻が絡んでおり、ヒラスズキの他にベイトが絡むとヒラメも実績の高いポイントです。 足場も高くないため、普段はサーフェスウィング147Fを投げるところなのですが、欲張ってヒラメを意識してロウディー130Fをセットしキャスト開始。 しばらくキャストを繰り返していると隣で釣りをしていた鈴木くんにアタリがあったとのこと。 鈴木くんのキャストしていたロウディー130Fmonsterにヒラメらしき歯形がついていました。 おかげでより集中することができ、丁寧にリトリーブをしていると今度は私にヒット!! ウネリが高くランディングが難しかったのですが、鈴木くんが見事にギャフを入れてくれて、60cmのグッドサイズのヒラメをゲットすることができました。 この春のシーズンは周りが好調の中、なかなか一本を手にすることが難しかったのですが、ロウディー130Fのプロトカラーの透けパールには非常に助けられました。 パールといえばナイトゲームのイメージですが、意外と日が出てからの朝マヅメでも有効なカラーです。 デイゲームメインのアングラーの方も、一本ボックスに忍ばせてみてはいかがでしょうか? 思わぬ活躍をしてくれるかもしれません。 JUMPRIZEテスター 唐沢良太 //
