皆さんこんにちは! ジャンプライズモニターの鈴木良幸です! 最近はショアからのヒラマサを狙って釣行しています。 ララペン150Fをメインに釣りを組み立てているのですが、水面への反応が悪い場合や海が荒れてララペン150Fが引きにくい状況ではロウディー130Fモンスターを使用しています! 大物対応で製作された【ロウディー130Fモンスター】はヒラマサの強烈な引きにも破壊される事なく、従来の3フックのロウディー130Fに比べて2フックとなっているので、より大きくて太いフックに対応する事が出来ます。 この日も海面が波立ち、上手くララペン150Fを操作できずに苦戦していました。 そこでロウディー130Fモンスターに変えて早巻きで探っていくとヒット! 根に入られないように強引にファイトし、幾つかの岩をオープンベールを使用して交わして同行者のギャフ入れで無事にキャッチ! キャッチしたのは7キロのヒラマサでした! 根だらけの場所だったのでスリル満点でした。 この日はがまかつRB-H2番フックを使用していましたが、ショアジギロッドとの相性も抜群で、一切伸びる事無くガッチリとヒラマサの口元に掛かっていました。 翌日はララペン150Fに反応はあるが乗り切らない状況で、ロウディー130Fモンスターにチェンジして4kgのヒラマサをキャッチする事が出来ました! 自分はヒラマサにはロウディーモンスターが非常に有効であると思っています。 ララペン150Fと状況に応じて使い分ける事により、更に釣果アップに繋がると思っています。 ヒラマサを狙う際、ジグやダイビングペンシルが一般的とされていますが、ミノーへの反応もとても良い魚です! 皆さんもショアからのヒラマサを狙う際、ロウディー130Fモンスターを使用されてみてはいかがでしょうか? JUMPRIZEモニター 鈴木良幸 // //
