こんにちは!テスターの熊五郎です。 今回は秋シーズンど真ん中の湾奥河川のデイゲームを楽しんできました。 秋の湾奥といえば近年コノシロパターンで盛り上がっております。しかしこの日はコノシロの気配が無く、イナッコがたまに足元を通過する程度でした。 ただ沖目には潮目が入っており、下流から上流へ爆風が吹いていたため、下げではなく上げの時間帯から釣りを始めることにしました。上げ潮と風向きが同調することで、潮目付近を下流から上流に流せないかと考えました。そこで選んだルアーはかっ飛び棒130BRです。横風でも抜群の飛距離を叩き出せること、そして水面にベイトの反応がないためレンジを入れて流せるという理由での選択です。 風に垂直にキャスト後、あえてラインを風に打たせてスラッグを作り下流から上流へ潮目に沿ってウィンドドリフトで探っていきます。 ラインスラッグを回収するようにかっ飛び棒130BRを流していくと、リトリーブが止まります。ラインスラッグを巻き取ってフッキングすると重量感が伝わってきます。豪快なエラ洗いを交わしながら寄せてくると、かっ飛び棒をテールからがっぷり咥えてコンディションの良いシーバスが来てくれました。 その後同様の攻め方でもう一本追加して納竿となりました。 今回一本はラトルスペシャル、もう一本はノーマルのかっ飛び棒130BRでした。 今回のように爆風の日に遠いポイントを攻める必要がある時に役に立つのがかっ飛び棒130BRです。 12月に入ると北西の季節風が強い日も増えてくると思います。そんな時に広範囲を探れる武器として、河川でもかっ飛び棒130BRを使ってみて下さい! JUMPRIZEテスター 唐澤良太 // //
