スポンサードリンク
2024-11-27 17:00

【函館近郊エリア】プロトアイテムとともに挑む、寒冷期のロックフィッシュゲーム/対馬大勇-Jackall(

皆さんこんにちは!北海道フィールドスタッフの対馬です! 今回は、テスト中のロックフィッシュアイテムを使用してアイナメを狙ってきました! まだ11月ですが、北海道では雪が降ったり朝晩の冷え込みがかなり厳しく、すでに冬が近づいてきてるなと感じてます。ですが、海の中ではロックフィッシュがかなり高活性なタイミングなので個人的には熱い季節が来たなとワクワクしてます! 今回はホームの函館近郊エリアをメインにランガンしてきました。ポイントとしては産卵を意識して上がってくるであろうシャローエリアのハードボトムをメインに、まだ海藻が残っている所は重点的に攻めて、反応が無ければ移動という感じで攻めていきました。 使用したルアーは「ジャグホッグ3.0inch」と14gプロトシンカーを組み合わせたリグです。 近距離のストラクチャーに絡めながらフォールさせていくとラインが弾ける程のビッグバイト!! 強烈なファイトを見せてくれたのは50アップのモンスターアイナメ!! プリスポーンの個体で何より体高が物凄いアイナメでした! 今年発売した「ジャグホッグ」は幅広く使えるホッグ系ワームに仕上げたので、縦の動きのリフト&フォール、横の動きのリーリング、どちらでもしっかりとアピールしてくれてアイナメには絶大な効果を発揮してくれます。 近距離の魚をキャッチした後、遠目はどうなのか?ということで沖のブレイク目掛けてヘビーシンカーをフルキャスト。 プロトシンカー35gにジャグホッグ3.0inchと2.5inchを使い分けて連発! ブレイクから一段下の遠目にはオスのアイナメが多く、この時期特有の婚姻色が出て「金アブ」と呼ぶにふさわしい体色ですね。(北海道の地方名でアイナメ→アブラコの為、金色のアブラコからこの呼び名です。) しっかりと雄、雌の釣り分けを出来た所で最後はフィネスアプローチ。 ステイを交えながら繊細なバイトをフッキング! この日はとにかく適度にボリュームのあるワームが反応良く、まさにジャグホッグがドンピシャでした! プロトのシンカーも大活躍で根掛かりの多いエリアでも難なく通してこれる形状なので、ロックフィッシュには最適なシンカーに仕上がってきています。完成までしばらくお待ちください! 最後にジャグホッグのフックセッティングですが、ここ最近はジャッカルバス用アイテムの「サイスTypeナロー」をよく使用してます。 セットのしやすさの他にも、比較的口の小さいアイナメに対して、このナロータイプのフックは相性抜群!ジャグホッグとの相性も良く、3.0inchには1/0、2.5inchには2番をセットして使用してます。 バス用アイテムですがホントに良く刺さるフックなので1度お試し下さい。 これからますます本格化してくる北海道のロックフィッシュ。皆様も是非ジャグホッグ使用してビッグなアイナメを狙ってみて下さい! SCYTHE Type Narrow 投稿 【函館近郊エリア】プロトアイテムとともに挑む、寒冷期のロックフィッシュゲーム/対馬大勇 は SALT WATER 海釣り|JACKALL|ジャッカル|ルアー に最初に表示されました。

Jackall(

Jackall(

釣り情報ウィジェット