皆さんこんにちは。ジャッカルプロスタッフの藤田夏輝です。 2025年の釣りフェスティバルで初公開され、見て触っていただいたジャッカルのオリジナルトレブルフックがまもなく発売となります。 その名も【ジャッカルトレブルタイプR】。 見た目はシンプルなショートシャンクのラウンドベンド形状。 しかし、この形状こそがバスフィッシングを主眼としたトレブルフックの大事な要点が詰め込まれているのです。 ラウンドベント形状 まずこのトレブルフックを設計する上で重視した点は主にバスフィッシング用であるということ。 これが何を表すかというと、その魚種に対して使うタックルの強弱やバイトの仕方、さらにはフッキングの距離をも視野に入れて設計に落とし込む必要があるからです。 例えば、針先がフックアイに向かって内に入っているような、横から見るとハの字形状になっているものがあります。 これはアプローチアングルが小さくなるので、1点掛かりした場合は通常のラウンドベンドよりも貫通性が高いと言えるでしょう。 渓流魚用に設計したトラウティントレブルBLもカーブドポイントで針先がかなり内を向いています。 これは一瞬で弾いてしまいがちな渓流魚の素早いバイトを絡めとるためにカーブドポイントで設計し、針先の角度をアイに向けることでアプローチアングルが小さくなり、やわらかいタックルで合わせがほぼ効かない渓流での釣りにはベストと言えるからです。 では、なぜラウンドベントで設計したのか? それは、バイトする距離と掛かり方にあります。 世界中にはたくさんのゲームフィッシングが存在しますが、バスフィッシングは比較的狙う距離、フッキングする距離(バイトする距離)が近いことが多いです。 カバー際にクランクベイトでグリグリグリドンッ!ときたら、グリグリッ!と巻いてグンッ!とフッキングを決めます。 一概には言えませんが、ある程度フッキングパワーが伝わりやすい釣りと言えるでしょう。 こういった釣りにはアプローチアングルを大きくして、身に対して深く刺さるフックのほうがキャッチ率は上がると考えるからです。 特に大きいプラグを使った場合、バスが暴れた際にアプローチアングルが小さいフックだと身切れのリスクが上がってしまうのでなおさらです。 掛かり方はどうでしょう? これはトレブルフックを設計する上で最も重要なことですが、ワームフックとは違い、針が口の外に残りやすいということ。 各地のフィッシングショーやオンラインFSにてお話ししてきましたが、ワームフックはワームと一体化しているため、バスが吸い込んだ時にフックごと口の中に入りやすいフックです。 そのためワームフックは口の中に掛けることを前提に設計しています。 トレブルフックはというと、例えばジャークベイトが中層でサスペンドしているとします。 この状態でバスが吸い込んだ場合、プラグよりフックの比重が重いため、プラグから吸い込まれていき、フックは口の外に残りやすくなります。 なので、なるべく口の周りに針先が触れるように針先が3本ついているのです。 ただそうした結果、2本同時に掛かることも想定しなければなりません。 例えば一つのフックで2本の針先が刺さったとします。 ラウンドベンドで設計したものは2本とも平行方向に針先の向かう方向へと刺さろうとしますが、ハの字形状のものは奥まで刺さろうとしたときに、傷口を広げながら刺さろうとするので、必然的に深く刺さりにくい形状と言えるでしょう。 この投稿をInstagramで見る JACKALL Inc / BASS FISHING(@jackall_bassfishing)がシェアした投稿 なぜショートシャンクなのか? バスフィッシングで使用されるプラグは様々な形状のものがありますが、ジャークベイトやクランクベイトなど、比較的フックアイ同士の間隔が近いものが多いです。 したがって、針同士の絡みが起きやすいプラグが多いとも言えるでしょう。 そこでショートシャンクに設計することで、フックの番手を下げる=サイズ・パワーダウンすることなく装着することができるのです。 クランクベイトのようなお腹が膨らんでいるタイプのプラグにもマッチします。 さらに、ショートシャンクはフックポイントがプラグ側に近づくことによって、口周りへのフッキング率も上がります。 これは吸い込んでバイトするバスに対して非常に効果的で、エラ洗いしたりジャンプしたりとフックアウトさせるのが上手なバスには、口周りで掛けてファイトした方がバレにくいのです。 最高スペックの素材 ジャッカルフックはこの素材無くしては設計できない最高スペックの素材、PSM(プロスペックメタル)という釣り針専用マテリアルを採用することにより、硬いながらも靭性のあるトレブルに仕上げています。 そこにPTFE Armorという地球上で最も摩擦係数の低い樹脂を採用することにより、極上の滑りでスムーズなフックセットを可能にします。 プラグフィッシングには欠かすことのできないトレブルフック。 各所にコダワリを詰め込んだJackall Treble type:Rの刺さりを体感してみてください。 投稿 進化するトレブルフック、ジャッカルトレブルタイプR誕生/藤田夏輝 は FRESH WATER バス釣り |JACKALL|ジャッカル|ルアー に最初に表示されました。
