スポンサードリンク
2025-7-2 11:30

宮城フラットシーズン開始!/伊賀拓実-Jackall(

こんにちは!宮城県の伊賀です! 待ちに待ったフラットフィッシュのシーズンがやってきました! 今年は去年に比べ、シーズン開幕が遅れていますが魚はしっかり居ます。 ということで今回は、先日流れた魚の解説をしていきます! 海水温上昇 最近の宮城サーフはヒラメの適水温である18度〜20度近くまで上昇し、ヒラメとマゴチの活性が高い印象です。 マゴチは朝まずめよりはデイゲームのメタルジグの反応が良く、「まずめ=ヒラメ」「デイゲーム=マゴチ」といった感じがします。 朝まずめ ここ最近は晴れたり曇ったりが多く、自分が行く時はいつも曇り…。天気ばかりは仕方ないので、集中して狙います。 曇りなので視認性重視。ルアーは「スイムメタル 35g/オールマットピンク」をチョイス。 狙うポイントはカレントが当たる沖ブレイク。下げ潮のタイミングなので、手前が掘れて沖が浅い状況。80mほど遠投しブレイクより奥から引きます。ヒラメは浮遊感とスピードが大切なので、アクションはストップ&ゴー。 ブレイクを乗り越えリーリングを続けているとゴンッ!と手元まで伝わる明確バイト! 上がって来たのは50cm程のレギュラーサイズ。傷ひとつない綺麗なヒラメです。 掛かりはリアフックガッツリバイト!ベイトを捕食してやる気のあるヒラメでした。 日が昇ったデイゲーム 徐々に日が昇り、曇り空ですが空全体が少し明るくなってきました。 海水温が上昇するとマゴチの活性が高くなるので、マゴチも視野に入れながらやっていきます! ルアーは引き続き「スイムメタル35g/オールマットピンク」。 ポイントを変え水深60cm程のシャローフラットエリア。こういった水深が浅いポイントはスイムメタルが1番得意とする地形です。 1枚目と同じくストップ&ゴーで誘いボトムに当たらないよう引いてくると早速バイト! ティップが弾かれるヘッドシェイク!確実にマゴチ!マゴチはヘッドシェイク中にバレることが多いので慎重にファイトします。 これも50cm程の綺麗なマゴチ。産卵前の時期らしいレギュラーサイズ! 嬉しい1本です。 徐々にフラットの気配がして来た宮城サーフ。これからの時期が楽しくなるので毎日がワクワクです! 曇りのタイミングで「サブル スイムメタル/オールマットピンク」是非使用してみてください! 投稿 宮城フラットシーズン開始!/伊賀拓実 は SALT WATER 海釣り|JACKALL|ジャッカル|ルアー に最初に表示されました。

Jackall(

Jackall(

釣り情報ウィジェット