スポンサードリンク
2011-6-29 10:34

ようこそ!-フィネス

こんにちは。 フィネススタッフのエヌです。 釣りを通じて様々な職業を持ちながら、釣りに情熱を燃やす“変態的”な達人に出会うことがあります。 以前にも紹介させていただいた、千葉在住のWASSYさん。 いつも世話になっている、業界関係者とたまたまお友達で、シーバスの話でお会いしたダンディな一般社会人風の人です。 しかし・・話をしてみると・・ありえへん位の、変態級釣り人でありました。 シーバスに関しては突き詰め過ぎて、いかに釣れ難い方法で大物に辿り着けるのか?なんて事を、平気で(この辺りが、おかしい気がします。笑)実践して、ランカークラスをホンマに釣ってしまう男前な方です。 さてさて、そんなWASSYさんが、私とのお付き合いの仲で雷魚に興味を持ち、今ではどえらい雷好きになっているそうです。^^ 6月のある日、「ちょっとそちらへ行きたいと思います。」との連絡が入りました。 初日は、うどんの国で、たっぷり楽しんで、二日目関西に来てくれました。 朝4:00頃集合ですが、物凄い雷が真上に。 「今日は、雷記念日だそうですよ!」 雨も激しかったので、しばらく変態雷魚話で盛り上がり、一時間程で雨は止みましたが風が強い中、準備をしてスタート。 今回は、「気配」がキーワードでした。 こちらの気配を感じさせず、相手の気配を感じる事ができるのか? たまたま、最初のターゲットを見つけた私にバイト!            いい魚でした! 少し風が収まり、WASSYさんに3度のバイト! 特に、一度目はフッキングと同時に、1m位の豪快なジャンプをして逃走・・惜しかったです。 二発目は、本当に目の前で「ドッカ〜ン!!」とダイナマイトバイト。 三発目は、「バフッ!」と重低音系だったのですが、これまた、なぜかフッキングせず。 「悔しいけど、面白れ〜♪」 と、やっぱり変態的に喜んでいました。笑 日も上がり、いくつかの池を廻ってみましたが、雨と風がますますキツくなってきて、池はサーフィン出来そうな感じ・・汗 にごりもひどく、しばし休憩。  天ころ、めっちゃ美味いです〜♪ 腹ごしらえ完了♪が良かったのか? 理想的なヒシのフィールドで、待望の一本をキャッチしたWASSYさん。 一投目で出たので、私もコーフンし過ぎて、自分のカメラで撮影するのを忘れていました、残念です。 時間もぼちぼち夕まずめ、朝反応のあった池で、勝負!です。 フロッグの大きさ、カラー、アクションなど持てるテクを使い果たして・・終〜了。 帰りの空港まで送って、最後に「めちゃめちゃ、楽しかったです!また、来ますね〜!」と笑顔で言ってくれて、少しほっとしました。            お疲れさまでした〜! 実は、昨年大変な事故にあわれて、リハビリ中だそうですが、釣りをしたい・・という情熱で驚異的な回復をされているそうです。 釣りが人を元気にしているのは、とてもうれしいです。 また、ええタイミングの時に来ていただきたい、ステキな変態さんでした。 では、また。^^ 追記:本人の名誉の為に申し上げると、本当に立派な社会人の方であります。本文中の“変態”については、釣りに関してのみ・・だと思います。笑 ロッド:ANACONDA AN-76XH(プロト)、シンズ・黒魚ハンター76H リール:ABU アンバサダー6500C、5500C ライン:おおのPE10号、アプロード雷魚80lb. ルアー:タンクアナコンダ、RV、フォックス、ビートル、D-Cup、黒魚Jr、ロディオ・ボンバー、ハネクラ・カメレオン、ウィップラッシュ・SODX・・etc フットギア:パズデザイン ブレスシェードチェストハイウェーダー <アイウェア> フレーム:グリーンジャケットスポーツ デザイナー大浦氏による、画期的なコンセプトに基づく機能性豊かなスポーツサングラス。フレームパーツが個々に選択出来、324通りの組み合わせが可能。特に、モダンパーツは調整可能なベータチタン芯材に、ハイクォリティーなシリコンゴムで覆われ、究極のフィット感を得られます。オプションのスイッチマグシステムにより、度付きレンズと偏光レンズを現場でセットアップ出来るのがステキです♪ レンズ:TALEX(トゥルービュースポーツ/マルチーコート) トゥルービュー+グリーン系で、裸眼よりも少し明るく、コントラスト性能が高い、全天候に対応するレンズ。水面やウィードの照り返しを抑え、魚の様子など極めて高いレベルで“見る”ことが出来ます。また、有害な紫外線を99%カットし、網膜を守ってくれます。“目”から多くの釣場の状況(情報)をキャッチしていくライギョフィッシングでは、とても重要なタックル。良質の偏光グラスはマストアイテムです。

フィネス

フィネス

釣り情報ウィジェット