スポンサードリンク
ポイント:宮城県防波堤-ヒラメ釣果釣り情報(2014年7月9日8時12分)
2014年7月9日8時12分に釣れたヒラメのポイント宮城県防波堤(東北地方)クロスさん釣果詳細情報です。この情報を詳しく見ることで、ルアー、ロッド、タックル(仕掛け)など効率よく自分なりの爆釣を初心者でも狙うことができます。
-クロスさん釣果報告目次-
ヒラメ釣果サイズ[クロス釣果]
ヒラメ
47cm(平均差:+6.9cm)
ヒラメ平均サイズ
2014年7月平均
40.1cm
全国平均
45.4cm
ヒラメのサイズランキング
ポイント場所・ルアー[クロス釣果]
- 釣果時間
- 2014年7月9日(8時12分)
- ポイント場所
- 宮城県防波堤
- ルアー(仕掛け)
- DS-35
- アクセス数
- 3767pv
雨のせいか食いがかなり渋かったです(*_*)
ワンバイトのみで、どうにかワンバイトをものに出来ました。
スポンサードリンク
宮城県防波堤のポイント詳細情報[クロス釣果]
2014年7月9日の気象
詳細気象情報
- 天気
- 雨
- 気温
- 0℃
- 風
- 0m/s
- 気圧
- 0hPa
- 紫外線指数
- 0
- 視界
- 0km
詳細水系情報
- 水温
- 23℃
- 水色
- 緑
- 潮
- 中潮49cm
釣果当日の潮位
ヒラメ爆釣シーズン[宮城県]
クロスさんの釣果/ポイント(ランダム5件)
スポンサードリンク
最新宮城県-ヒラメ釣果
地域キーワード:宮城県仙台市青葉区,宮城県仙台市宮城野区,宮城県仙台市泉区,宮城県仙台市太白区,宮城県大和町

渋いなかいつも、凄いですね^o^
ヒラメの釣り方教えて欲しいっす^^;笑
ナイスフィッシュ^ - ^
-->[つりんちゅ]さんへ
コメントありがとうございます(^_^)
参考にならないと思いますが、自分のパターンはテトラに波がぶつかってできるよれ、引き波にワームを漂わせて食わせています。でもサイズが今ひとつです(*_*)
-->[クロス]さんへ
ありがとうございますm(_ _)m
似た様なシチュエーションで最近、釣りしてたのですが中々釣果にならずでした^^;
流したりもしてたんですが、シンカーとかが重かったかも知れません
アドバイスを元に色々試してみまーす(^-^)
-->[つりんちゅ]さんへ
地形も大切かもしれませんね!
根と砂地が混在するエリアでテトラの付け根付近が砂地だと他より掘られていて深い為、必ずそういうポイントにはヒラメが付いていると思います…
逆に砂地ばかりのエリアだとマゴチが多い気がします^_^;
ダービー残り3週間?、頑張って下さい*(^o^)/**/
-->[クロス]さんへ
ズバリです!
ホームで去年は、根が砂の地形でテトラ内が深くなっているポイントで釣れたのですが、工事でか、浅くなり根が隠れてしまい、コチしか釣れなくなりました^^;
ありがとうございます、お陰様でモヤモヤがとれました^ ^
まだ探ってないポイントもあるので頑張ってみます!
またご指導よろしくですm(_ _)m