スポンサードリンク
ポイント:山口県大畠付近-メバル釣果釣り情報(2014年4月2日21時36分)
2014年4月2日21時36分に釣れたメバルのポイント山口県大畠付近(中国地方)こちら山口県東部ですさん釣果詳細情報です。この情報を詳しく見ることで、ルアー、ロッド、タックル(仕掛け)など効率よく自分なりの爆釣を初心者でも狙うことができます。
-こちら山口県東部ですさん釣果報告目次-
メバル釣果サイズ[こちら山口県東部です釣果]
メバル
26cm(平均差:+7.0cm)
メバル平均サイズ
2014年4月平均
19.0cm
全国平均
18.7cm
メバルのサイズランキング
ポイント場所・ルアー[こちら山口県東部です釣果]
- 釣果時間
- 2014年4月2日(21時36分)
- ポイント場所
- 山口県大畠付近
- ルアー(仕掛け)
- ワーム&プラグ
- アクセス数
- 4135pv
悲しみのシーバス撃沈(笑)からの歓喜のメバリング!
良型連発( ^ω^ )
回遊がちょうど始まりバタバタ釣れて、サッと居なくなった所で納竿。
ピンテール X
シラス系 ◎
パルスワームの尻尾 ◯
DS35の尻尾 ◯
プラグ △
スポンサードリンク
山口県大畠付近のポイント詳細情報[こちら山口県東部です釣果]
2014年4月2日の気象
詳細気象情報
- 天気
- 晴れ
- 気温
- 13.8℃
- 風
- 南南西1.5m/s
- 気圧
- 1012.6hPa
- 紫外線指数
- 0
- 視界
- 20km
詳細水系情報
- 水温
- 12℃
- 水色
- 指定なし
- 潮
- 中潮285cm
釣果当日の潮位
メバル爆釣シーズン[山口県]
こちら山口県東部ですさんの釣果/ポイント(ランダム5件)
スポンサードリンク
最新山口県-メバル釣果
地域キーワード:山口県下関市,福岡県北九州市門司区,福岡県北九州市小倉南区,福岡県北九州市戸畑区,福岡県北九州市小倉北区

こんにちは(*^^*)
絶好調ですね(^^)d
-->[アジング親父]さんへ
ありがとうございますm(__)m
潮に恵まれました^ ^
アジが釣れたPは前回と同じ場所でした。
水温がもう少し高くなればいよいよ本格的乗っ込みですね!
こんにちはー!
良型ていうか、さりげに全部デカイ(笑)お見事です!
DSに限らず自分はセイゴ、ソゲ対策に尻尾ワーム使ってます。もったいないオバケが出ると怖いですし(笑)
例のシーバス、ヒラメ対策なんですが、アジ泳がせ釣りはいかがですか?リリースする位のアジを餌にただブッコんで掛かるのを待つだけです。
竿2本必要ですが、大きな根魚や青物も狙えるかもです。1本は普通にアジを狙うとボウズは少なそうですし。
名付けてBSAAOT作戦です!(笑)良かったらチャレンジしてみて下さい^_−☆
-->[phillip]さんへ
潮に恵まれました^ ^&
群れの規模が大きかったようです。
一発大物、アジの泳がせは密かに秋あたりにやろうかと(笑)
やはり初物は悩んで釣って。
何かを掴みたいです(笑)
この場をかりて申し訳ないのですが。
昨夜は膝までウェーったんですが、けっこう足裏から両膝に海水が染み込んでました、ゴアテックス製で買って半年くらいなんですが。
穴あき以外にも自然的に染みるものなんですかね?
温度差による結露とかかな( ? _ ? )
-->[こちら山口県東部です]さんへ
BSAAOT作戦にはシーバスやヒラメのポイント探しの意味も含まれてます。わらしべ長者になってみませんか(笑)?
ゴアのウェーダー使った事は無いので結露の点は釣具屋さんに聞いてみた方が良いかもです。
が、以前ネオプレンウェーダーで釣行30回位から左右対称に同じ膝元から自然と水漏れし出した事はあります。
ゴアのレインウェアも10年位使ってた時に雨が染みてきました。
擦り傷やフック傷で穴が判ると補修(ウェーダーボンド千円前後)しやすいんですが^_^;
自然水漏れした時は広範囲にボンドを塗ってしのいでました。
以前の自分のネオプレンは一万前後の安物だったので仕方無いと思って諦めてましたが、ゴアなら大事にしなきゃですね^_^
-->[phillip]さんへ
コメントありがとうございますm(__)m
たしかに居そうな雰囲気や実績Pを知ってないと釣れる気もしませんね(笑)
かつて釣れない日々のエギング時代を思い出します。
難敵なだけに、気長に臨機応変に狙ってみます^ ^
ウェーダーの件も、とても参考になり、勉強になりましたm(__)m
大事にします^ ^