スポンサードリンク
ポイント:新潟県糸魚川サーフ-アジ釣果釣り情報(2016年4月24日16時17分)
2016年4月24日16時17分に釣れたアジのポイント新潟県糸魚川サーフ(甲信越地方)ウナイカさん釣果詳細情報です。この情報を詳しく見ることで、ルアー、ロッド、タックル(仕掛け)など効率よく自分なりの爆釣を初心者でも狙うことができます。
-ウナイカさん釣果報告目次-
アジ釣果サイズ[ウナイカ釣果]
アジ
23cm(平均差:-1.7cm)
アジ平均サイズ
2016年4月平均
24.7cm
全国平均
21.4cm
アジのサイズランキング
ポイント場所・ルアー[ウナイカ釣果]
- 釣果時間
- 2016年4月24日(16時17分)
- ポイント場所
- 新潟県糸魚川サーフ
- ルアー(仕掛け)
- 投げサビキ
- アクセス数
- 5599pv
投げサビキをやったらアジが釣れました。いよいよシーズン!
スポンサードリンク
新潟県糸魚川サーフのポイント詳細情報[ウナイカ釣果]
2016年4月24日の気象
詳細気象情報
- 天気
- 晴れ
- 気温
- 13.5℃
- 風
- 北北東2.6m/s
- 気圧
- 1015.9hPa
- 紫外線指数
- 0
- 視界
- 15km
詳細水系情報
- 水温
- 0℃
- 水色
- 指定なし
- 潮
- 情報なし0
アジ爆釣シーズン[新潟県]
ウナイカさんの釣果/ポイント(ランダム5件)
スポンサードリンク
最新新潟県-アジ釣果
地域キーワード:新潟県新潟市北区,新潟県聖籠町,新潟県新潟市東区,新潟県新潟市江南区,新潟県新発田市

判別って難しいですよね・・・
寄生虫ってあれですか?
ウオノエみたいなやつですか?
-->[ウナイカ]さんへ
多分、そのウオノエだと思います。マアジには居ませんが、マルアジでは時々見かけます。
実物を見てないので どちらかは 分かりませんが 体高が無く金色っぽい感じが全然ないので マルアジっぽく見えました。
再びコメントありがとうございます
胸ビレとゼイゴの部分がちかく、また
小離鰭という小さい尾鰭の近くのひれがなかったので、多分マアジではないかと思うのですが
-->[ウナイカ]さんへ
写真の写り具合かも知れませんが、アジの体高があまり無い様な感じに見えたので マルアジかと思いました。
自分の以前の釣果ですが参考になるか分かりませんが、マアジとマルアジが写ってます ↓↓
http://www.fishing-labo.net/qrtidem/photo_view.php?act=view&detail=MTEwNzY4&PHPSESSID=6kig8bu05pti5gcf9l9a6hune6
-->[博多烏賊職人!]さんへ
アジでもマアジでは無いと思います。マルアジっぽくも見えますが…?
ちなみにマルアジにはエラの中に大きなエイリアンみたいな寄生虫が居る事がありますよ。